検索条件

  • タイトル
    新潮ミステリー倶楽部
ハイライト

地方史研究協議会/編 -- 雄山閣出版 -- 1978 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /213.1/223/78 1121830780 配架図 Digital BookShelf
1978/10/11 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 茨城県の思想・文化の歴史的基盤
タイトルカナ イバラキ ケン ノ シソウ ブンカ ノ レキシテキ キバン
著者名 地方史研究協議会 /編
著者名典拠番号

210000057510000

出版地 東京
出版者 雄山閣出版
出版者カナ ユウザンカク シュッパン
出版年 1978
ページ数 372p
大きさ 22cm
内容注記 内容:古代・中世の常陸・下総 常陸地方における弥生色土器の終焉とその社会的背景(川崎純徳)常陸風土記と土俗信仰(志田諄一)戦国期下総国結城氏の存在形態-「結城氏新法度」の検討を中心に-(市村高男) 藩政水戸藩農民支配体制の成立と村請制村落(広瀬隆久)水戸藩財政収支の検討-亨保と文政-(伊東多三郎)瓜連常福寺檀林と水戸藩の諸檀林(長谷川匡俊)牛久藩の幕末財政改革(鈴木光夫) 学問と信仰 近世教育の地方的展開-水戸藩郷校の場合-(瀬谷義彦)水戸藩における民間向学の諸相(鈴木暎一)筑波山信仰の受容と組織-筑波山麓の大当講を中心にして-(西海賢二) 幕末・明治前期の地域的特質幕末維新期の村方騒動と主導層-「小賢しき者」について-(白川部達夫)明治初年関東地方における農業生産の地域的特質(長谷部伸三)明治初中期における徴兵忌避の実態-常備兵免役概則をめぐって-(生田目靖志) 地方史研究の方法地方史研究の模索(林英夫)茨城県における地方史研究の現状(秋山高志)茨城県地方史関係の史料集と史料目録(河内八郎)研究文献目録(加川雍子,飯村祥子)市町村市編纂の動向(佐久間好雄)県内研究団体の動向(寺門守男)県内史料の保存施設(秋山高志,川俣英一)
一般件名 茨城県,茨城県∥県史誌
一般件名カナ イバラキケン,イバラキケン∥ケンシシ
一般件名典拠番号 520178600000000
分類:都立NDC10版 213.1
資料情報1 『茨城県の思想・文化の歴史的基盤』 地方史研究協議会/編  雄山閣出版 1978(所蔵館:中央  請求記号:/213.1/223/78  資料コード:1121830780)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100100351