内田吟風博士頌寿記念会/編 -- 同朋舎 -- 1978.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2200/50/78 1122272674 Digital BookShelf
1978/12/21 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-0408
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 東洋史論集
タイトルカナ トウヨウシ ロンシュウ
タイトル関連情報 内田吟風博士頌寿記念
タイトル関連情報読み ウチダ ギンプウ ハクシ ショウジュ キネン
著者名 内田吟風博士頌寿記念会 /編
出版地 京都
出版者 同朋舎
出版者カナ ドウ ホウシャ
出版年 1978.8
内容注記 内容:幕藩制下における阿波藍の流通形態-薩長の藍専売と阿波藍,薩摩国産品交易-(泉康弘)エフサヌッラ-・ハンの「回想」について(伊藤秀一)周武王と□邑一□尊銘と『逸周書』度邑-(伊藤道治))均徭法に関する一史料(岩見宏)侯馬盟書考(江村治樹)竜馬地名考(岡崎精郎)宋代の瓷課について(愛宕松男)ベトナムの馬をめぐる二、三の考察-李・陳・黎三王朝を中心に-(片倉穣)明代野人女直阿速江衛について(河内良弘)士大夫と潤筆(佐伯富)南宋時代における南海貿易について(佐藤圭四郎)清代チベットの▲47AF▼爾招木倫江について(佐藤長)フリードリッヒ・エーベルト評価の再検討-D.ブーゼの研究によせて-(柴田敬二)譚嗣同の政治思想に関する一考察-民にして学あらば国亡ぶと雖も亦た可なり(譚嗣同)-(清水稔)明玉珍の「大夏」国について(谷口規矩雄)契丹大蔵経小考(竺沙雅章)李泌について(外山軍治)新疆省における辛亥革命(中村哲夫)木華黎王国の成立過程について(萩原淳平)李鴻章のパースナリティーについて(波多野善大)威寧と集寧の位置について-塞北輿地箚記之一-(日比野丈夫)詩経に見える"方社の祭祀"について-鄭玄の"方祭"の解釈について-(藤田忠)黎朝時代の学校-とくに科挙との関係について-(藤原利一郎)匈奴・烏垣・鮮卑の大人について(船木勝馬)旧新両唐書日本伝の検討(増村宏)南宋の道士白玉蟾の事蹟(宮川 尚志)アルトゥンーハーン伝考証(若松寛)東アジア古代海上交通史汎論(内田吟風)
書誌・年譜・年表 付:内田吟風博士著作目録・略年譜:巻頭p3-16
分類:都立NDC10版 220
資料情報1 『東洋史論集 内田吟風博士頌寿記念』 内田吟風博士頌寿記念会/編  同朋舎 1978.8(所蔵館:多摩  請求記号:/2200/50/78  資料コード:1122272674)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100103220