-- 中嶋敏先生古稀記念事業会 -- 1981 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2220/96/2 1122324073 Digital BookShelf
1981/11/27 可能(館内閲覧) 利用可   0 2023年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 中嶋 敏先生古稀記念論集
タイトルカナ ナカジマ サトシ センセイ コキ キネン ロンシュウ
巻次 下巻
出版地 東京
出版者 中嶋敏先生古稀記念事業会
出版者カナ ナカジマサトシセンセイコキキネンジギョウカイ
出版年 1981
ページ数 901p
大きさ 22cm
内容注記 内容:秦王の即位と官僚の立場(中村充一)北地・伝氏考-漢・魏・晋代を中心に-(石田徳行)吐魯番県展覧館展示回鶻文公文書(梅村坦)五代楚王国の性格(岡田宏二)宋代の官僚数について-特に太祖・太宗時代を中心として-(古垣光一)宋代祠禄制の設置と官僚-真宗朝における官僚について-(安田修一)徽宗の后妃たち(千葉◆[ヒロシ])宋代の泉州貿易と宗室-趙士◆[サツ]を中心として-(土肥祐子)淳煕末年の建寧府-社倉米の昏頼と貸糧と-(渡辺紘良)宗元郷村戸等制補論(柳田節子)『慶元条法事類』の書誌学的一考察(吉田寅)宋末撫州救荒始末(赤城隆治)宋代の都市城郭(斯波義信)元代の儒戸について(大島立子)条鞭制下の「丁銀」賦課の特質(黒木国泰)明末農民反乱と紳士層の対応(山根幸夫)大順地方政権の研究-「襄京」政権の場合-(佐藤文俊)再び康煕十五年丈量の蘇州府長洲県魚鱗図冊に関する田土統計的考察(鶴見尚弘)杜甲の身辺-清代・地方官の一断面-(安野省三)章学誠の目録学-その理論的側面から見た-(土屋紀義)「東インド会社の独占-茶の価格」(一八二二年)について(田中正俊)清末湖州の蚕糸業と生糸の輸出(秦惟人)変法運動と湘報(深沢秀男)青年トルコ人とオスマン朝軍-将校の出自に関する問題を中心に-(設楽国広)民国初期における江浙地区の会党-中華国民共進会を中心に-(小島淑男)孫文のいわゆる「満蒙譲与」論について(久保田 文次)宋慶齢と孫文の出会いについて-中国革命における宋慶齢の位置づけと関連して-(久保田博子)長沙六・一事件前後(中村義)一九一九年と一九二四年の梅蘭芳来日公演について(伊藤綽彦)北京国立学校の教育費闘争-一九二〇年代初頭の反軍閥闘争の一形態-(笠原十九司)陝甘寧辺区の財政と対外交易(井上久士)中共と山東紅槍会(馬場毅)雲南の火把節伝承-抵抗伝説の研究をめざして-(奥崎裕司)満洲国における教育政策の展開(鈴木健一)岩倉使節団における「東洋」と「西洋」-『米欧回覧実記』を通しての覚書-(田中彰)日本史授業に於ける部落問題の扱い方について(大熊哲雄)自伝的歴史教育論-一歴史教師の歩み-(片山誠二郎)
分類:都立NDC10版 222
資料情報1 『中嶋 敏先生古稀記念論集 下巻』  中嶋敏先生古稀記念事業会 1981(所蔵館:多摩  請求記号:/2220/96/2  資料コード:1122324073)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100103479