-- 弘文堂 -- 1952 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3080/2/1A 1120979807 Digital BookShelf
1983/03/31 可能(館内閲覧) 利用可   0 2024年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 社会科学の基礎理論
タイトルカナ シャカイ カガク ノ キソ リロン
出版地 東京
出版者 弘文堂
出版者カナ コウブンドウ
出版年 1952
ページ数 237p
大きさ 22cm
シリーズ名 社会科学講座
シリーズ名のルビ等 シャカイ カガク コウザ
シリーズ番号 第1巻
シリーズの編者等 弘文堂編集部/編
内容注記 内容:社会科学とは何か(高島善哉) 社会科学の方法(青山秀夫) 社会科学と世界観(加藤新平) 社会科学と価値判断(福武直) 社会科学における理論と実践(大河内一男) 社会科学と自然科学(下村寅太郎) 社会科学の学び方(向坂逸郎) 社会科学の古典,トマスホッブズ『リヴァイアサン』(水田洋)モンテスキュー『法の精神』(宮沢俊義) ケネー『経済表』(越村信三郎)ルソー『民約論』(五十嵐豊作) アダム・スミス『国富論』(藤塚知義)マルサス『人口論』(隅谷三喜男) ヘーゲル『法哲学ルサス『人口論』(隅谷三喜男) ヘーゲル『法哲学』(淡野安太郎) J・S・ミル『自由論』(塩尻公明) マルクス『資本論』(遊部久蔵) レーニン『帝国主義論』(平館利雄)
分類:都立NDC10版 308
資料情報1 『社会科学の基礎理論』(社会科学講座 第1巻)  弘文堂 1952(所蔵館:多摩  請求記号:/3080/2/1A  資料コード:1120979807)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100111650