-- 有斐閣 -- 1951 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3260/106/1 1121106632 Digital BookShelf
1980/07/14 可能(館内閲覧) 利用可   0 2024年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 刑事法の理論と現実
タイトルカナ ケイジホウ ノ リロン ト ゲンジツ
巻次 第1
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒ カク
出版年 1951
ページ数 386p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 小野博士還暦記念
内容注記 内容:刑法 刑罰の人道的要素(久礼田益喜) 刑法における行為概念と行為論の地位(平場安治) 作為犯と不作為犯(柏木千秋) 喧嘩と正当防衛(木村亀二) 故意と過失の限界 いわゆる認容説を中心として(井上正治) 違法性の意識についての予備的研究 十九世紀ドイツ刑法学における理論構成の発展(福田平) 集団犯理論の新構成 団体犯の新分野を重点として(安平政吉) 連続犯(佐伯千仭) 賍物罪の一考察(平野竜一) 経済事犯と犯罪理論(定塚道雄)
分類:都立NDC10版 326
資料情報1 『刑事法の理論と現実 第1』  有斐閣 1951(所蔵館:多摩  請求記号:/3260/106/1  資料コード:1121106632)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100115972