中村隆英/編 -- 山川出版社 -- 1981.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3321/347/81 1121090944 Digital BookShelf
1981/05/30 可能(館内閲覧) 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 戦間期の日本経済分析
タイトルカナ センカンキ ノ ニホン ケイザイ ブンセキ
著者名 中村隆英 /編
著者名典拠番号

110000727810000

出版地 東京
出版者 山川出版社
出版者カナ ヤマカワ シュッパン シャ
出版年 1981.2
ページ数 425p
大きさ 22cm
内容注記 内容:巨視的分析戦間期日本のマクロ経済とミクロ経済 佐藤 和夫著.戦間期の日本経済 その国際比較 トゥヴィア・ブルメンソール著山崎 広明訳.1935年の投入産出表 その推計と含意 西川 俊作.腰原 久雄著. 財政と金融1920年代の財政支出と積極・消極両政策路線 原 朗著.「高橋財政」と公共投資政策 「時局匡救」農村土木事業の再評価 中村 隆英著.戦間期における日本金融制度の生成 ヒュー・パトリック著尾高 煌之助訳. 産業分析 戦間期における下請制機械部品工業発達の諸要因 尾高 煌之助著.日本綿紡績業と中国 経済帝国主義の一つのケース・スタディー ピーター・ドゥウス著森川 英正訳.日本における製造業の生産性 1909-37年 ロナルド・ネピア著腰原 久雄訳.経営史両大戦間の日本海運 社外船主の躍進と組織化 中川 敬一郎著.戦間期における日本財閥 森川 英正著.1920年代の三井物産 経営戦略と経営動向 山崎 広明著.労働と農業昭和恐慌とその後の雇用変動および出稼労働力 西川 俊作著.戦間期における朝鮮人労働者 ギャリー・R.サクソンハウス著中村 隆英,清家 篤訳.両大戦間期小作争議の数量分析への一試論 宮本 又郎,コウゾウ・ヤマムラ著
分類:都立NDC10版 332.1
資料情報1 『戦間期の日本経済分析』 中村隆英/編  山川出版社 1981.2(所蔵館:中央  請求記号:/3321/347/81  資料コード:1121090944)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100117777