岡村正人博士古稀記念論文集編集委員会/編 -- 有斐閣 -- 1978.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3350/370/78 1121157103 Digital BookShelf
1979/05/11 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-1726
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 現代経営学と株式会社
タイトルカナ ゲンダイ ケイエイガク ト カブシキ ガイシャ
著者名 岡村正人博士古稀記念論文集編集委員会 /編
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒ カク
出版年 1978.11
ページ数 577p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 岡村正人博士古稀記念岡村正人の肖像あり
内容注記 内容:株式会社の経営財務 財務職能論整序的展開(細井卓)企業金融の基本的構造(片山伍一)わが国企業資本構成の課題(青木茂男)資本構成分析の効用とその限界(水越潔)額面株式と無額面株式 株式制度改正試案に関連して(河合信雄)株式会社金融と株式市場 自己金融下における株式会社市場の機能(杉江雅彦)W.H.ラフの会社財務論(正木久司)株式会社の金融的特色と有限責任制(内川菊義)岡村「株式会社金融論」の基本的特徴 その系譜と理論内容について(浜本泰) 企業の投資決定 投資決定・資本調達決定と経営財務論(森昭夫)投資論的財務管理論と株式視点(高橋昭三)経営価値計算の現代的役割 経営価値による投資管理を中心として(矢島基臣)投資決定におけるdesision treeの役割(生駒道弘)一般均衡分析による一つのModigliani Miller命題証明について(山田珠夫)現価法をめぐる二つの批判(小林哲夫)不確実性下の投資決定論(柴川林也)最適配当政策について(後藤幸男)オプション・プライシング・モデルと資本構成・企業合併(村松司叙)資産選択論における均衡株価の形成(小野二郎)経営を越える投資管理(市原季一) 管理と労働 逐次的限定的意志決定 Muddling Through(高田馨)現代企業と管理労働(渡辺竣)研究開発管理論の展開過程 1960年代の諸説を中心として(橘博)事業部制分権管理 GMの導入期を中心に(井上昭一)最近のイギリス経営労務の動向 労資関係の企業「内部化」と経営労務(仲田正機)わが国における初期能率運動についての覚書 大阪における展開を顧みて(高堂 俊彌)雇用管理の構造 経済的基礎についての一考察(島弘)経済法則と管理 東ドイツの「経済法則の具体化」論を中心に(大橋昭一) 現代企業経営の諸問題 ドイツ経営経済学の三つの源流(吉田和夫)経営への支配論的接近(鈴木和蔵)株式会社における支配とビジネス・リーダーシップ 支配論序説 第3(川崎文治)多国籍企業とアフリカ(野口祐)経営分析の思想的基礎に関する一論 因果論・目的論の再思考に関節して(吉武考祐) 啓蒙経済学書の体裁をとったペイトン会計学書の意味(加藤盛弘) 公企業論に関する覚え書(竹林真一) 資本主義企業の社会企業への移行過程の諸問題(儀我壮一郎) 社会主義企業における利潤(海道進)
書誌・年譜・年表 岡村正人博士略歴・岡村正人博士著作目録:p567〜577
分類:都立NDC10版 335
資料情報1 『現代経営学と株式会社』 岡村正人博士古稀記念論文集編集委員会/編  有斐閣 1978.11(所蔵館:多摩  請求記号:/3350/370/78  資料コード:1121157103)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100118854