石川三四郎/著 -- 青土社 -- 1978.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3630/175/3 1121210461 Digital BookShelf
1979/07/28 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 論稿
タイトルカナ ロンコウ
巻次 3
著者名 石川三四郎 /著
著者名典拠番号

110000071360000

出版地 東京
出版者 青土社
出版者カナ セイド シャ
出版年 1978.8
ページ数 509p
大きさ 20cm
シリーズ名 石川三四郎著作集
シリーズ名のルビ等 イシカワ サンシロウ チョサクシュウ
シリーズ番号 第3巻
出版等に関する注記 著者の肖像あり
内容注記 内容:小作人となりて,半農生活者の群に入るまで,土民芸術論,土民の文芸観,無政府主義者とは何ぞや,無政府主義運動の危機,十六人問題に就て,クロポトキン並にマラテスタと労働組合,階級闘争説に就て,五月一日,社会的ミュタション一革命の新方針,三人問答,吾等の投票-白票を投ぜよ,黒色文化闘争同盟に就いて,農本主義と土民思想,人権同盟,自由聯合主義とヘゲモニー,解放の力学,機械,自由の要求,虚無,保守,自由社会の相望,無政府主義と私有制度および賃金制度,社会的分業論,裸体美論,社会美学としての無政府主義,社会美学の資料としての農村生活,アナキズムの科学,再び吾等の科学に就て,アナーキズムの歴史哲学前論,歴史現象の多元性,歴史動態の多様性,歴史現象の社会生理的批判,政治は総ての罪悪の源,暴力と言論の自,泥塗れのヒロイズム,隣邦日本人としての「私」の希望,私有財産性と日本の国体,合法か非合法か,教育家の進むべき道,総崩れ,満州事変,如何に祖国を愛すべきか,国防の第一義,兇悪な時代相,田中正三翁の予言,ギャング,次代を支配する社会思想,宗教と社運動,ファッショ勝利の意義,豚はいくら太っても如何に進歩への一転機,紛失された個人主義,自由と統制,東洋の研究,秦始皇論,始皇帝の事業,天山の馬,支那風積文化と沖積文化,黄河の水をも浄化せよ,東洋文化の歴史的存在,解題,編集ノート逸見斧吉のこと
分類:都立NDC10版 309
資料情報1 『論稿 3』(石川三四郎著作集 第3巻) 石川三四郎/著  青土社 1978.8(所蔵館:中央  請求記号:/3630/175/3  資料コード:1121210461)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100123081