北原泰作/著 -- 部落問題研究所出版部 -- 1982 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3686/242/2 1121237410 Digital BookShelf
1982/12/01 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8298-2014-4
タイトル 北原泰作部落問題著作集
タイトルカナ キタハラ タイサク ブラク モンダイ チョサクシュウ
巻次 第2巻
著者名 北原泰作 /著, 部落問題研究所 /編
著者名典拠番号

110000329110000 , 210000124590000

出版地 京都
出版者 部落問題研究所出版部
出版者カナ ブラク モンダイ ケンキュウショ シュッパン ブ
出版年 1982
ページ数 429p
大きさ 22cm
内容注記 内容:戦後部落解放理論の展開 上 被圧迫部落民の解放と天皇制,日本の民主化と部落民の解放,未解放部落とその階級構成,論理の飛躍と批判の混乱-高桑氏に答う-,解放令の魔術-八十周年を迎えて-,行政の停滞は差別を助長する,第十二回大会運動方針討議の問題点,第十二回大会運動方針についての意見,「部落」問題と解決への展望-解放運動のための総括-,部落問題と解放運動戦後部落解放理論の展開 下 部落解放同盟の綱領改正-その意義と問題点-,底辺からの民主主義の創造-部落解放要求貫徹請願運動の意義と目標-,請願大行進を終って,融和主義理論を批判する-山本 政夫著「部落解放運動批判」を中心として-,(きき手:藤谷俊雄)部落解放理論委員会討議の主題(試案),部落問題の基本的認識に関する覚書,部落問題の現状と解放運動の課題,「答申」から同特法へ 同和行政の基本的方向,当事者が語る同和立法のうらおもて(対談者:山本政夫)部落問題と文学小説『夢園峠』と部落問題,『破戒』と部落解放運動,日本近代文学に現われた部落問題,部落をあつかった文学作品-明治から現代まで-世界被圧迫民衆との連帯を求めて部落解放思想とインドの差別-部落解放運動家のみた不可触民差別-,インドの不可触民と日本の部落民,不可触賎民の差別と解放,社会主義国の民族問題-ソ連・東欧旅行の印象-,少数民族の問題-党と政府の政策-,解放された中国の婦人,差別された人びとの解放,解放された珠江の水上生活者,ベトナム印象記資料人権と民主主義を護る闘争―松本 治一郎氏等の追放問題-,憲法と部落問題(北原泰作編)解説(馬原鉄男)
分類:都立NDC10版 361.86
資料情報1 『北原泰作部落問題著作集 第2巻』 北原泰作/著, 部落問題研究所/編  部落問題研究所出版部 1982(所蔵館:中央  請求記号:/3686/242/2  資料コード:1121237410)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100125786