増淵恒吉/等編 -- 有精堂出版 -- 1981 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3758/187/1 1121273828 Digital BookShelf
1983/02/23 可能(館内閲覧) 利用可   0 (13)-0598

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 指導計画と評価
タイトルカナ シドウ ケイカク ト ヒョウカ
著者名 増淵恒吉 /等編
出版地 東京
出版者 有精堂出版
出版者カナ ユウセイ ドウシュッパン
出版年 1981
ページ数 272p
大きさ 22cm
シリーズ名 高等学校作文指導講座
シリーズ名のルビ等 コウトウ ガッコウ サクブン シドウ コウザ
シリーズ番号 上巻
内容注記 内容:作文の指導計画 指導計画の構造化 (大平浩哉)学年ごとに主題をもつ三年間 (安達雅夫) 反復練習を骨格として (黒沢恵美子) 「書かせる」より「書けるようにする」ために-作文指導の四年計画- (松浦好) 国語Iの年間計画をどう立てるか (大矢武師) 意見文作成の単元計画 (田村達之) 感想文の単元計画の立て方 (世羅博昭)「表現」と「理解」とを関連させた授業展開の方法 (芹川一巳)作文の処評価 作文処理の理念と実際 (増淵恒吉) 添削指導の具体的方法 (志村芳昭) 形成批評と完成批評 (岡本雅彦) 何をどう点数化するか (山本又三) 文章の種類に応じた評価の観点と評価カード (速水博司) 作文基礎力を中心とした評価の観点と評価カード (牛島倫子) 作文の評価を評定にどう生かすか (川本信幹)
分類:都立NDC10版 375.8
資料情報1 『指導計画と評価』(高等学校作文指導講座 上巻) 増淵恒吉/等編  有精堂出版 1981(所蔵館:多摩  請求記号:/3758/187/1  資料コード:1121273828)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100129347