「稲・舟・祭」刊行世話人/編集 -- 六興出版 -- 1982 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3804/30/82 1121348713 Digital BookShelf
1982/10/21 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 稲・舟・祭
タイトルカナ イネ フネ マツリ
タイトル関連情報 松本 信広先生追悼論文集
タイトル関連情報読み マツモト ノブヒロ センセイ ツイトウ ロンブンシュウ
著者名 「稲・舟・祭」刊行世話人 /編集
出版地 東京
出版者 六興出版
出版者カナ ロッコウシュッパン
出版年 1982
ページ数 729p
大きさ 22cm
内容注記 内容:稲作と弥生文化(八幡一郎)穂掛けの行事(大藤時彦)日本語・琉球語におけるオーストロネシア語要素(村山七郎)舟と稲作伝来 朝鮮半島西南部と日本列島への稲の伝来ルート(江坂輝弥)天人女房譚の示唆するもの(西村亨)中国における儀礼的食物としての里芋(大林太良)古代チャロモ人の稲作の起源(高山純)弥生時代の筌(渡辺誠)伊皿子と木戸作 二つの縄文時代貝塚の比較をめぐって(鈴木公雄)再び爬竜船について(馬淵東一)古代東海の航海と船をめぐる問題(国分 直一)「潮帆」素稿(西村朝日太郎)複材刳船の考察 とくに閂式嵌接法に関連して(石井謙治)古代の船 とくに最近の成果について(清水潤三)東南アジアにおける元朝商船の活躍と中国人社会の展開(和田久徳)海人雑考(小川博)槃瓠神話の消長(竹村卓二)レンネル島における文化適応の考古学過程(近森正)ヴェトナムにおける競渡・競舟について史書ならびに地誌の記事を中心として (和田正彦)海神山神論の計画(池田弥三郎)□族祖図「祖像流芳」(白鳥芳郎)中国古代の山岳神祭祀 『山海経』の研究(伊藤清司)東南アジアにおける民族複合と世界観 ラオスの宗教構造の考察(綾部恒雄)熊野速王大社の御船祭(宮家準)「太平清□」小考(可児弘明)対馬・青海の祭祀と村落空間(鈴木正崇)左大文字における伝統と変化 その儀礼様式と祭祀集団をめぐって(和崎春日)古巴における苦力貿易について(竹田竜児)象郡の位置について(山本達郎)『大南寔録』と阮朝硃本について(陳荊和)潘是漢の自伝における諸問題(川本邦衛)新たに発見された「広陵王璽」について 江蘇省邦江県甘泉二号墓(岡崎敬)劉三姐伝説試論(鍾敬文)北京図書館蔵通典善本について(尾崎康)松本 信広教授に導かれた私の路(宮本延人)『大南寔録』と松本 信広先生(大沢一雄)
書誌・年譜・年表 松本 信広先生略年譜:p.693-696 松本 信広先生著作目録:p.697-722
分類:都立NDC10版 380.4
資料情報1 『稲・舟・祭 松本 信広先生追悼論文集』 「稲・舟・祭」刊行世話人/編集  六興出版 1982(所蔵館:中央  請求記号:/3804/30/82  資料コード:1121348713)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100131217