伊藤 博/著 -- 鼎書房 -- 2019.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /780.1/5414/2010 5019784835 Digital BookShelf
2011/03/11 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88003-846-9
ISBN13桁 978-4-88003-846-9
タイトル 運動生理学のニューエビデンス
タイトルカナ ウンドウ セイリガク ノ ニュー エビデンス
著者名 宮村 実晴 /編集
著者名典拠番号

110000969760000

出版地 東京
出版者 真興交易(株)医書出版部
出版者カナ シンコウ コウエキ カブ イショ シュッパンブ
出版年 2010.11
ページ数 462p
大きさ 26cm
価格 ¥8500
内容紹介 人間の身体運動やパフォーマンスの科学的基礎となっている、運動生理学の最新のエビデンスを紹介。身体運動に対するからだの応答、適応、およびメカニズムを、気鋭の研究者らが分かりやすく解説する。
一般件名 運動生理学
一般件名カナ ウンドウセイリガク
一般件名 運動生理学
一般件名カナ ウンドウ セイリガク
一般件名典拠番号

510505000000000

分類:都立NDC10版 780.193
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『私小説というレトリック 「私」を生きる文学』 伊藤 博/著  鼎書房 2019.2(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/7198/2019  資料コード:7117648302)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108222507

目次 閉じる

Ⅰ 自己実現への模索
  *谷崎潤一郎の教養小説-「異端者の悲しみ」
Ⅱ 情況への態度決定
  *古木鐵太郎の背徳小説-「吹きぶり」
Ⅲ 虚無を生きる時代
  *堀田善衞と日野啓三-「広場の孤独」「向う側」
Ⅳ 償いとしての習慣
  *安岡章太郎の家族小説-「海辺の光景」
Ⅴ 自己救済の想像力
  *古井由吉の虚実往還-「雪の下の蟹」「長い町の眠り」
Ⅵ 憎悪と怨恨の果て
  *車谷長吉の心中小説-「忌中」
Ⅶ 受苦と救済の表象
  *夏目漱石「門」論攷-悲劇を生きる夫婦
Ⅷ 言葉の編み出す力
  *内田百間『冥途』論-恐怖と幻想の物語