三井嘉都夫教授還暦記念事業会/編 -- 土木工学社 -- 1982.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /4504/25/82 1122568678 Digital BookShelf
1983/07/28 可能(館内閲覧) 利用可   0 (13)-0696

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88624-055-0
タイトル 環境科学の諸断面
タイトルカナ カンキョウ カガク ノ ショ ダンメン
タイトル関連情報 三井教授還暦記念論文集
タイトル関連情報読み ミツイ キョウジュ カンレキ キネン ロンブンシュウ
著者名 三井嘉都夫教授還暦記念事業会 /編
出版地 東京
出版者 土木工学社
出版者カナ ドボク コウガク シャ
出版年 1982.11
ページ数 242p
大きさ 26cm
内容注記 内容: 河川地理学序説 大矢雅 著 渓流の流量観測について (新井正) 上総掘りの手法と用具について (高村弘毅) 諏訪湖におけるワカサギ(Hypomesustranspacificusf.nipponensis)の成長と食性 (竹内勝巳,沖野外輝夫) 長野県上田市塩田平の養鯉溜池の富栄養化状態について (中本信忠,河合悟志,大塚真澄) 流域の人文環境からみた河川水質の再検討 (森紀 ) 茨城県涸沼の底質-粒度組成を中心にして -(桑原正見) 川崎市における最近の地下水利用 (長沼信夫) 武蔵野台地西部の地形と自由地下水 (角田清美) 飛騨川の濁水長期化現象について (戸谷康義,伊能峰治,角田隆之) 茨城県久慈川の塩水遡上に関する予察的研究 (飯田貞夫,宮垣津繁,長崎正) 山間地域における空中塩分の降下とその河川水質に与える影響 (井上奉生) スランカの米生産における限界気候条件 (吉野正敏) 月降水量の極大・極小値からみたインドネシアの気候変動について (田淵洋) 河川に沿う風の局地的循環系の相互作用について (大和田道雄) 北海道における冬季の日最低気温分布について (佐藤典人,金沢信弘) 1981年台風15号通過に伴う菅平盆地の降水量分布(中村圭三) 駿河湾低気圧の発生機構に関する予察的研究 (野元世紀) 環境土壌学試論 (松井健 ) 南西諸島の石灰岩性土壌 (漆原和子) 土砂流出量の観測 (水山高幸) 国土基本図に表現された福井平野の微地形 (市瀬由自) 光地園断層について (東郷正美) 粒度組成による堆積物の堆積環境区分-2次元判別図式パターン法の応用 -(長谷川均) 長野県北西部姫川中流域の地質構造 (降旗和夫) 北海道における作物・家畜の構成とその変動-戦後の作物結合のメカニズム -(内田実,山本文 ) 八潮市における都市化に伴う水害と農地の遊休化 (佐々木茂) 静岡・中遠地方の農地賃貸借 (川上誠) 輯製20万分1図について (清水靖夫) 学校地図帳について (金沢敬) 『身近な地域』の扱いと地理教育 (相原正義)多摩川を考える (島村勇二) 法政大学地理学教室初期における2人の地理学者-綿貫勇彦教授と井上修次教授について -(今朝洞重美) 私の調査研究歴とその周辺 (嘉都夫 ) 各章末:文献 三井嘉都夫教授著作目録:p236〜242
分類:都立NDC10版 450.4
資料情報1 『環境科学の諸断面 三井教授還暦記念論文集』 三井嘉都夫教授還暦記念事業会/編  土木工学社 1982.11(所蔵館:多摩  請求記号:/4504/25/82  資料コード:1122568678)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100136082