検索条件

ハイライト

渡部 聡子/著 -- 岩波書店 -- 2025.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.7/5211/2025 7118893715 配架図 Digital BookShelf
2025/03/21 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-061680-5
ISBN13桁 978-4-00-061680-5
タイトル 権利としてのボランティア
タイトルカナ ケンリ ト シテ ノ ボランティア
タイトル関連情報 ドイツ「参加政策」の挑戦
タイトル関連情報読み ドイツ サンカ セイサク ノ チョウセン
著者名 渡部 聡子 /著
著者名典拠番号

110008445230000

並列タイトル Rechtsanspruch auf freiwilliges Engagement?:Die vielfältigen Herausforderungen der Freiwilligendienste und Engagementpolitik in Deutschland
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2025.2
ページ数 19, 187, 36p
大きさ 20cm
価格 ¥3300
内容紹介 善意や自己責任に頼らない社会貢献は可能か? 誰もが1年間、国の支援によってボランティアに参加できる国、ドイツ。その経験をたどり、市民社会のあるべきかたちを問う。
書誌・年譜・年表 関連年表:巻末p5
一般件名 ボランティア活動 , 社会福祉-ドイツ
一般件名カナ ボランティア カツドウ,シャカイ フクシ-ドイツ
一般件名典拠番号

510332600000000 , 510410620320000

分類:都立NDC10版 369.7
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『権利としてのボランティア ドイツ「参加政策」の挑戦』 渡部 聡子/著  岩波書店 2025.2(所蔵館:中央  請求記号:/369.7/5211/2025  資料コード:7118893715)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100152065

目次 閉じる

第1章 なぜボランティアを支援するのか
  1 日本のボランティア支援政策
  2 ドイツのボランティア支援政策
  3 訳語をめぐる検討
第2章 負の過去と向き合う
  1 なぜボランティアの制度化が実現したのか
  2 象徴的政策としての環境保護
  3 徴兵制停止後を見据えて
  4 二〇一一年の歴史的転換
  5 支援と干渉の隘路で
第3章 物言うボランティア
  1 デモ行進するボランティア
  2 ボランティアの政治性とその社会的受容
  3 学校外政治教育としてのボランティア
  4 ボランティア制度における政治教育の実践
  5 「物言うボランティア」を目指す教育の課題
第4章「承認の文化」に向けて
  1 「誰一人取り残されない」政策の理想と現実
  2 ボランティア制度をめぐる議論の展開
  3 二〇一九年法改正における「社会的包摂」
  4 法改正後の課題
第5章 なぜ義務化が支持されるのか
  1 繰り返される「義務化」の議論
  2 ボランティアは誰のものか
  3 コロナ禍における議論
  4 「義務化」支持者の論理