検索条件

  • 著者
    199608231996JPN
ハイライト

阪本 博志/編 -- 勉誠社 -- 2025.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3385/79/3 1121149110 Digital BookShelf
1982/10/21 不可 利用可   0 (13)-0470

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 担保編
タイトルカナ タンポ ヘン
出版地 東京
出版者 金融財政事情研究会
出版者カナ キンユウ ザイセイ ジジョウ ケンキュウ カイ
出版年 1982
ページ数 705p
大きさ 22cm
シリーズ名 銀行窓口の法務対策2000講
シリーズ名のルビ等 ギンコウ マドグチ ノ ホウム タイサク 2000 コウ
シリーズ番号
著者等に関する注記 監修:香川 保一,味村 治,堀内 仁
内容注記 内容:担保,保証
分類:都立NDC10版 338.5
注記の著者 香川 保一
資料情報1 『大宅壮一文庫解体新書 2』( 雑誌図書館を活用した研究) 阪本 博志/編  勉誠社 2025.9(所蔵館:中央  請求記号:/016.5/5018/2  資料コード:7119688236)
資料情報2 『大宅壮一文庫解体新書 2』( 雑誌図書館を活用した研究) 阪本 博志/編  勉誠社 2025.9(所蔵館:多摩  請求記号:/016.5/5018/2  資料コード:7119786872)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100456094

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
大宅壮一と梶山季之 / ノンフィクション・クラブ/出発点としての文学/韓国訪問 オオヤ ソウイチ ト カジヤマ トシユキ 光石 亜由美/著 ミツイシ アユミ 1-26
「ビート・ジェネレーション」から「ビート族」へ ビート ジェネレーション カラ ビートゾク エ 加藤 邦彦/著 カトウ クニヒコ 27-52
WikipediaOYA / 大宅壮一文庫におけるウィキペディアエディタソンプロジェクト / コラム 1 ウィキペディア オオヤ 北村 紗衣/著 キタムラ サエ 53-57
「橋をかける人」大宅壮一 / 東京マスコミ塾と社会関係資本 ハシ オ カケル ヒト オオヤ ソウイチ 阪本 博志/著 サカモト ヒロシ 58-81
排除された者たちの叫びを記録する / 雑誌『KEN』を読む ハイジョ サレタ モノタチ ノ サケビ オ キロク スル 石川 巧/著 イシカワ タクミ 82-100
大宅文庫と松沢病院 / コラム 2 オオヤ ブンコ ト マツザワ ビョウイン 武田 徹/著 タケダ トオル 101-107
地獄/戦争としての受験 / 『サンデー毎日』の受験関係記事から考える ジゴク センソウ ト シテ ノ ジュケン 大原 祐治/著 オオハラ ユウジ 108-133
一九七〇~九〇年代の関西圏情報誌 センキュウヒャクナナジュウ キュウジュウネンダイ ノ カンサイケン ジョウホウシ 難波 功士/著 ナンバ コウジ 134-159
移民に映し出される強いネーションへの願望 / 雑誌『SAPIO』における移民言説とその変遷 イミン ニ ウツシダサレル ツヨイ ネーション エノ ガンボウ 倉 真一/著 クラ シンイチ 160-180
雑誌記事索引データベース「Web OYA-bunko」の最新事情 / コラム 3 ザッシ キジ サクイン データベース ウェブ オオヤ ブンコ ノ サイシン ジジョウ 鴨志田 浩/著 カモシダ ヒロシ 181-186