日本キリスト教文学会/編 -- 笠間書院 -- 1982 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /9040/185/82 1121481956 Digital BookShelf
1982/05/20 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-0957
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 遥かなるものへの憧憬
タイトルカナ ハルカ ナル モノ エ ノ ショウケイ
著者名 日本キリスト教文学会 /編
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 1982
ページ数 282p
大きさ 20cm
内容注記 内容:イギリス浪漫主義とキリスト教・総説(中野記偉)日本浪漫主義とキリスト教・総説 日本浪漫人の諸相 (笹渕友一)ワーズワスにおける「幻の輝き」(田村一男)S・T・コールリッジ 「老水夫の唄」 (和泉敬子)キーツの秋(斎藤和明)G・M・ホプキンズ 浪漫主義からキリスト教へ (島根国士)外典と黙示 イエイツにおける浪漫主義とキリスト教 (高柳俊一)北村 透谷 その浪漫性と実存性 (西谷博之)藤における浪漫主義 その日本的心性の展開をめぐって (佐藤泰正)〈柔かい心臓〉の求めたもの 国木田独歩試論 (遠藤祐) 徳冨蘆花の浪漫的性格 『黒潮』をめぐった (神田重幸)有馬 武郎と浪漫主義 その形式と挫折をめぐって (石丸晶子)芥川 竜之介と二人の〈英雄-「義仲論」と「西方の人」を中心として (宮坂覚)横光利一の描いた女性たち(小田桐弘子)
分類:都立NDC10版 904
資料情報1 『遥かなるものへの憧憬』 日本キリスト教文学会/編  笠間書院 1982(所蔵館:多摩  請求記号:/9040/185/82  資料コード:1121481956)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100170186