-- 笠間書院 -- 1979 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J026/646/1 1121587140 Digital BookShelf
1980/02/29 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-1001

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 昭和文学の諸問題
タイトルカナ ショウワ ブンガク ノ ショ モンダイ
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 1979
ページ数 255p
大きさ 22cm
シリーズ名 昭和文学研究叢書
シリーズ名のルビ等 ショウワ ブンガク ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 第1
シリーズの編者等 昭和文学研究会/編
内容注記 内容:表現者 芥川 竜之介-『歯車』の方法-(菊地弘) 新感覚派の文学-「新感覚派の点と線」の前提として-(薬師寺章明) プロレタリア文学覚之書-「天皇制」の問題をめぐって-(島田昭男) フロイトの紹介と影響-新心理主義成立の背景-(曽根博義) 小林 秀雄の意味(諸田和治)「性格破産」から「インテリの弱さ」へ-広津 和郎小論- (郡継夫)転向文学の一位相-『再建』の背景をめぐって- (高橋春雄) 日本浪曼派の運動-出発期をめぐって- (大久保典夫) 無瀬派の文学(塚越和夫)戦後派文学の役割 (松本徹) 「第三の新人」と「内向の世代」-『二十歳のエチュード』をめぐって- (大河内昭爾) 安部 公房と三島 由紀夫-戦後文学の旗手- (久保田芳太郎)
分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『昭和文学の諸問題』(昭和文学研究叢書 第1)  笠間書院 1979(所蔵館:多摩  請求記号:/J026/646/1  資料コード:1121587140)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100171050