タイトル |
大薮 春彦の世界
|
タイトルカナ |
オオヤブ ハルヒコ ノ セカイ
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
新評社
|
出版者カナ |
シンピョウシャ
|
出版年 |
1979
|
ページ数 |
203p
|
大きさ |
21cm
|
内容注記 |
内容:デビュー前後 『青炎』創刊の頃(室岡博)安保前夜・文学仲間たち (石井清司)内気な野獣の魅力 (千代有三) 昭和三十三年初夏 (久保田正文) 義理人情の男 (大坪直行) 大薮 春彦は伊達 邦彦だった (須川栄三) 人と作品 大薮さんとの青春(河野典生) 不“純文学"の栄光と誇り(森村 誠一) 愛読者(アディクト)総代の辞(平井和正)HAL!と呼びたい男 (片岡義男)ローン・ウルフの世界(さいとう・たかを) 大薮 春彦・偽悪家説(矢野庄介)豪放な生き方がうらやましい(黒沢元治) インタビュー・対談 大薮 春彦インタビュー伊達 邦彦の生みの親は何をめざすか!(インタビュアー大下英治)対談体験の風化と怒りの持続(五木寛之,大薮春彦)大薮 春彦論 第1 野獣のアナキズム(竹中労) 日本的精神への嫌悪感(平岡正明) 野獣はなぜ死なないのか (猪野健治) 執拗な戦後批判の意味と有効性(上野昂志) 無目的な冒険者たち(鏡明)<戦後>を喰い破る野獣の意志 (亀和田武) 非文化の存在としてのヒーロー(原忠彦) 大薮 春彦論 第2 大薮作品を量的に分析する(佐藤秀郎)文壇外地派とハードボイルド(山本容朗) ハンターとしての大薮 春彦(重村亨)文学作品の中の自動車 (伊藤哲)
|
書誌・年譜・年表 |
年譜(秋山狂介編):p.187-193 作品目録(秋山狂介編):p.194-203
|
個人件名 |
大薮/ 春彦
|
個人件名カナ |
オオヤブ,ハルヒコ
|
個人件名典拠番号 |
110000206020000
|
分類:都立NDC10版 |
910.26
|
資料情報1 |
『大薮 春彦の世界』
新評社 1979(所蔵館:多摩
請求記号:/J028/オ28/1
資料コード:1121665200)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100171466 |