静岡女子短期大学国文学会/編 -- 県立静岡女子短期大学国語学国文学研究室 -- 1979.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J040/158/79 1121651321 Digital BookShelf
1981/04/30 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-1020
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 国語学国文学論文集
タイトルカナ コクゴガク コクブンガク ロンブンシュウ
タイトル関連情報 阿部源蔵先生退官記念
タイトル関連情報読み アベ ゲンゾウ センセイ タイカン キネン
著者名 静岡女子短期大学国文学会 /編
出版地 浜松
出版者 県立静岡女子短期大学国語学国文学研究室
出版者カナ ケンリツ シズオカ ジョシ タンキ ダイガク コクゴガク コクブンガク ケンキュウシツ
出版年 1979.12
ページ数 124p
大きさ 21cm
出版等に関する注記 阿部源蔵の肖像あり
内容注記 内容:古代伝承と記紀の地名伝説 阿部 源蔵著.大英図書館所蔵の訓点資料 稲垣 瑞穂著.陶淵明について 竹内 照夫著.『天平の甍』論 大里 恭三郎著.舞曲・説経・古浄瑠璃のあいだ-「鎌田」を例にして 須田 悦生著.斎藤茂吉第四歌集『遠遊』の歌一首 今井 泰子著.「元禄忠臣蔵」成立の周辺 佐藤 彰著.吉井勇研究文献目録 守屋 恵美子著.中世における平曲享受の一断面-『看聞御記』をとおして 河村 きよみ著.日本文学における蝶 小川 ふゆみ著.山中恒執筆目録・研究文献目録 安藤 悦子著.ユーイン・ブラウン女史「中国の書物に見られる版画、十七世紀の作品から三点」-その訳文と紹介 望月 瑞子著.ケネス・ガードナー氏特別講演 守屋 恵美子筆録.
分類:都立NDC10版 910.4
資料情報1 『国語学国文学論文集 阿部源蔵先生退官記念』 静岡女子短期大学国文学会/編  県立静岡女子短期大学国語学国文学研究室 1979.12(所蔵館:多摩  請求記号:/J040/158/79  資料コード:1121651321)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100172184