小沢正夫/編 -- 明治書院 -- 1981.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J114/180/81 1121786485 Digital BookShelf
1981/06/27 可能(館内閲覧) 利用可   0 (15)-0856

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 三代集の研究
タイトルカナ サンダイシュウ ノ ケンキュウ
著者名 小沢正夫 /編
著者名典拠番号

110000236980000

出版地 東京
出版者 明治書院
出版者カナ メイジ ショイン
出版年 1981.5
ページ数 487p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 小沢正夫の肖像あり
内容注記 内容:中世における三代集 小沢 正夫著. 清少納言の三代集意識 田中 新一著. 三代集と定家 島津 忠夫著. 題詠成立前史-表現意識の展開 藤平 春男著. 三代集の表現-中国文学享受のあり方をめぐって 金原 理著. 施頭歌に関する一考察 後藤 重郎著. 三代集の貫之歌-貫之集試論 田中 登著. 古今集の補入歌 村瀬 敏夫著. 古今撰者の万葉意識 山口 博著. 古今集読人知らず歌についての一考察-雑歌巻における読人知らず歌の役目 服部 喜美子著. 躬恒の歌試論 滝沢 貞夫著. 古今集周辺における存疑一,二 松田 成穂著. 毘沙門堂蔵良恕親王附属天海大僧正受古今伝授切紙一種をめぐって-古今伝授史私稿 新井 栄蔵著. 『後撰集』の贈答歌 樋口 芳麻呂著. 後撰集「県の井戸」考 奥村 恒哉著. 「後撰集」「拾遺抄」「拾遺集」の詞書-論じて、その成立事情に及ぶ 片桐 洋一著. 「拾遺和歌集」の賀の巻をめぐって 嘉藤久美子著. 「きりはらの駒」と「もちづきの駒」-『拾遺集』所載歌を核とする一和歌説話の考察 神山 重彦著. 古今集研究の現段階と展望 田中 喜美春著. 後撰集研究の現段階と展望 杉谷 寿郎著. 拾遺集研究の現段階と展望 小町谷 照彦著. 三代集之間事(翻刻・解説) 野口 元大著. 僻案抄(解説・翻刻) 瓜生 安代著.小沢正夫略歴・主要著述目録:p477〜484
分類:都立NDC10版 911.1
資料情報1 『三代集の研究』 小沢正夫/編  明治書院 1981.5(所蔵館:多摩  請求記号:/J114/180/81  資料コード:1121786485)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100173017