平林たい子/著 -- 潮出版社 -- 1979 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J860/ヒ2/1-11 1122113758 配架図 Digital BookShelf
1979/09/08 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 平林 たい子全集
タイトルカナ ヒラバヤシ タイコ ゼンシュウ
巻次 第11
著者名 平林たい子 /著
著者名典拠番号

110000835380000

出版地 東京
出版者 潮出版社
出版者カナ ウシオシュッパンシャ
出版年 1979
ページ数 408p
大きさ 20cm
内容注記 内容:戦前の社会時評 思想と生活と,嘘.嘘.嘘,女性の同志よ-婦人同盟-,最も新しい恋愛,復讐の復讐,ロマンチシズムとリアリズムー山川 菊栄 高群 逸枝両氏の論争の批評-,左翼婦人運動の衰微について自己批判的に,動揺する婦人の群,希望社の真の希望は何であったか?,無産婦人と恋愛,良人論,男性罵倒録,日本最初の製糸大争議-岡谷争議の思い出-,貰子殺しと菊池 寛,婦人闘士物語-同志の人々の面影-,旧き貞操観の崩壊,女になぜ生活的迫力がないか,どん底の女,市田 松子のこと,若き女性のモラル,ファッション・ノート,メーデーの思い出,働く妻の浮世,流行歌の衰微,女性時評,世相雑感,新女性点描 ルポルタージュ トラピストを訪う,女囚と語る,心境部落女は誰のために生きる 女は誰のために生きる,あのころ・このごろ,激動の中から にくまれ問答 人物論 山川 菊栄論,熱血の女 福田 英子伝,下田 歌子,放恣と驕慢の個性松井 須磨子,堺 利彦 -社会主義の新しい響きに馳せた生涯-,エロシエンコ 平林 たい子著解説(奥野健男)
分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『平林 たい子全集 第11』 平林たい子/著  潮出版社 1979(所蔵館:中央  請求記号:/J860/ヒ2/1-11  資料コード:1122113758)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100185604