村上一郎/著 -- 国文社 -- 1981.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J860/ム1/1-4 1122192878 Digital BookShelf
1981/08/10 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 思想論
タイトルカナ シソウロン
巻次 2
著者名 村上一郎 /著
著者名典拠番号

110001212370000

出版地 東京
出版者 国文社
出版者カナ コクブン シャ
出版年 1981.6
ページ数 658p
大きさ 22cm
シリーズ名 村上一郎著作集
シリーズ名のルビ等 ムラカミ イチロウ チョサクシュウ
シリーズ番号 第4巻
著者等に関する注記 監修:吉本隆明ほか吉本 隆明
出版等に関する注記 著者の肖像あり
内容注記 内容:日本軍隊論序説 戊辰戦争-宇都宮から箱館まで-,北越戦争と河井継之助,河井継之助の国家観,戊辰顛末日本軍隊論序説-問題提起のための四つのスケッチー. 山県有朋とその軍閥形成 「日本軍隊論序説」の著者村上一郎氏に聞く,戦中派の条理と不条理,山田宗睦批判,体制論への視点,経験の美学と均衡の力学-「開かれた民主主義」の源流をめぐって-,軍人の思想-今村均大将回想録の今日的座標-,戦後史の思想的争点-“戦後"とは何でなければならぬかー,時評二題,尚武のこころとは何か,「戦略・戦術論」のための序章-日本人にとってたたかいのこころとは何か-,“文武両道"とはいかなることか-島田謹二教授『ロシヤにおける広瀬武夫』の軍神観-,思想と日本人-本居宣長と吉田松陰と五・一五と-,明治維新の放浪者,松陰先生の狂愚と冷徹-安政五年・六年を中心に-,五・一五、二・二六事件関係書にふれて,藤田東湖,関ケ原役の政略・戦略,藩政改革とはなにか,真の日中友好とは-橋川文三『順逆の思想ー脱亜論以後』-,水戸学と藤田東湖,幻の起義者・北一輝,昭和維新のゆくて-津久井竜雄著『証言 昭和維新』-,女の美しさ-水前寺清子とソフィア・ローレンー,北一輝の革命思想,わがレクウィムー降る雪に明治村を思う-,ある社頭にて,天狗党,〈生存感覚〉を現場として-小山俊一『EX-POST通信』-,天皇の名,己れへの「忠」社会への「義」-古賀斌著『武士道論考』-,徳川斉昭-失意の大イデオローグ,心性は回帰しない-内村剛介著『幕末は終末』- 村上一郎著 解説 (吉本隆明) 解題 (樋口覚)
分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『思想論 2』(村上一郎著作集 第4巻) 村上一郎/著  国文社 1981.6(所蔵館:中央  請求記号:/J860/ム1/1-4  資料コード:1122192878)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100185730