岡地嶺/訳編 -- 中央大学出版部 -- 1981 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /9310/77/2 1123031209 Digital BookShelf
1981/12/22 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-0970
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル イギリス詩論集
タイトルカナ イギリス シロンシュウ
巻次
著者名 岡地嶺 /訳編
著者名典拠番号

110000215520000

出版地 八王子
出版者 中央大学出版部
出版者カナ チュウオウダイガクシュッパンブ
出版年 1981
ページ数 761, 74p
大きさ 22cm
シリーズ名 中央大学学術図書
シリーズ名のルビ等 チュウオウ ダイガク ガクジュツ トショ
シリーズ番号 3
内容注記 内容:詩と科学,詩の本質,詩人論(ジョン・スチュアート・ミル) 象徴論,詩人と詩について(トマス・カーライル) 詩の原理(アレグザンダー・スミス) 詩とは何か-その疑問に対する回答(ヂェイムズ・ヘンリー・リー・ハント) 教訓詩(トマス・ディ・クウィンシー) 文体の原理(ハーバート・スペンサー) 詩学(イーニアス・スウィートランド・ダラス) 詩の理論(ディヴィッド・マッスン) 詩における題材の選択-一八五三年詩集の序文,詩は人生 の批評である(マシュー・アーノルド) 詩と批評(ヂョーヂ・ブリムリー) 詩の本質(ヂョン・ラスキン) 詩の本質(シドニー・トンプスン・ドーベル) 詩人,すなわち洞察者,詩の肉感派(ロバート・ウィリアム・ビューカナン) 詩の本質(ヂョーヂ・ヘンリー・ルーイス) 詩と評論へのノート(アルヂャノン・チャールズ・スウィンバーン) 詩の科学的研究法(フランシス・ターナー・ポールグレイヴ) 覆面批評派(ダンテ・ゲイブリエル・ロセティ) 詩論への一つの寄与(ウィリアム・アンガス・ナイト) 詩と韻文に関する講義ノート(ヂェラード・マンリー・ホプキンズ) 内容と形式(ウォルター・ホレイシオー・ペイター) 詩の研究(アンドルー・セシル・ブラッドリー) 詩論(ウォルター・シオドー・ウォッツダントン) 詩の定義(ウィリアム・ヂョン・コートホウプ) 抒情詩とは何か,カーライル氏の韻文論(リチャード・ホウルト・ハットン) 象徴主義文学,詩とは何か(アーサー・ウィリアム・シモンズ) 詩の象徴主義(ウィリアム・バトラー・イエイツ) 付録:崇高と美について(エドマンド・バーク) 詩論(アダム・スミス) 芸術と技巧(サー・ヂョシュア・レノルヅ)
分類:都立NDC10版 931
資料情報1 『イギリス詩論集 下』(中央大学学術図書 3) 岡地嶺/訳編  中央大学出版部 1981(所蔵館:多摩  請求記号:/9310/77/2  資料コード:1123031209)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100187845