青木次生/編 -- 国書刊行会 -- 1984.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /9330/ジ9/7-8 1122539068 Digital BookShelf
1984/03/14 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 評論・随筆
タイトルカナ ヒョウロン ズイヒツ
著者名 青木次生 /編
出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版者カナ コクショ カンコウ カイ
出版年 1984.1
ページ数 626p
大きさ 22cm
シリーズ名 ヘンリー・ジェイムズ作品集
シリーズ名のルビ等 ヘンリ- ジェイムズ サクヒンシュウ
シリーズ番号 8
シリーズの編者等 ヘンリー・ジェイムス/著,[ジェイムス,ウィル/編]
シリーズの編者等の典拠番号

120000144110000

著者等に関する注記 監修:工藤好美
出版等に関する注記 著者の肖像あり
内容注記 内容:ウオルト・ホイットマン氏(三宅卓雄訳)『われら共通の友』(三宅卓雄訳)『ダニエル・デロンダ』-ある会話-(臼田昭訳)ホーソーン(小山敏三郎訳)小説の技法(岩元巌訳)エマソン(青木次生訳)ギ・ド・モーパッサン(渡辺久義訳)批評(岩元巌訳)ジョルジュ・サンド(渡辺久義訳)ナサニエル・ホーソーン(三宅卓雄訳)ツルゲーネフとトルストイ(三宅卓雄訳)小説の未来(元 巌訳)ギュスターブ・フローベール(渡辺久義訳)エミール・ゾラ(海老根静江訳)ガブリエーレ・ダヌンツィオ(六反田収訳)バルザックの教訓(行方昭夫訳)シェイクスピアの『あらし』(桜井正一郎訳)新しい小説(臼田昭訳)栄光の意識(岡鈴雄訳)ロンドン便り1.-女王即位六十年祝祭典1897年-(海老根静江訳)ロンドン便り2-古典学精神1897年-(海老根静江訳)ニューポートの感覚-『アメ印象記』より-(青木次生訳)書簡(岡鈴雄訳)解題(水野尚之)
分類:都立NDC10版 933
注記の著者 工藤 好美
資料情報1 『評論・随筆』(ヘンリー・ジェイムズ作品集 8) 青木次生/編  国書刊行会 1984.1(所蔵館:多摩  請求記号:/9330/ジ9/7-8  資料コード:1122539068)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100188325