検索条件

ハイライト

安藤正次/編 -- 明治書院 -- 1952.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /810.1/5022/1952 5012106530 Digital BookShelf
2006/03/16 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 国語の概説
タイトルカナ コクゴ ノ ガイセツ
タイトル関連情報 言語篇学習のしおり
タイトル関連情報読み ゲンゴヘン ガクシュウ ノ シオリ
著者名 安藤正次 /編
著者名典拠番号

110000048870000

出版地 東京
出版者 明治書院
出版者カナ メイジショイン
出版年 1952.4
ページ数 314p
大きさ 19cm
価格 160
内容注記 内容:ことばとは何か 石黒魯平∥著.いかに書き読むべきか 西尾実∥著.いかに話すべきか 秋山雪雄∥著.国語の方言 東條操∥著.方言と標準語 三宅武郎∥著 われわれの「生活のことば」のふしぎ 藤原與一∥著.外来語の話 楳垣實∥著.国語の発音 寺川喜四郎∥著 井坂三男∥著.仮名の話 林大∥著.漢字の話 中村忠行∥著. 当用漢字表と現代かなづかい 林大∥著. 五十音図のなりたちと移りかわり 小西甚一∥著. 国語の文語文法 岩淵悦太郎∥著.国語の口語文法 湯沢幸吉郎∥著.口語文法と現代かなづかい 三浦和雄∥著.国語の歴史 島田勇雄∥著. 国語の研究史 福田良輔∥著.国語学者の足跡 酒井秀夫∥著.国語国字問題 ロ-マ字問題 ロ-マ字のつづり方の三式 安藤正次∥著
一般件名 国語学
一般件名カナ コクゴガク
分類:都立NDC10版 810.1
資料情報1 『国語の概説 言語篇学習のしおり』 安藤正次/編  明治書院 1952.4(所蔵館:中央  請求記号:/810.1/5022/1952  資料コード:5012106530)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100189360