伊藤曙覧/編 -- 三弥井書店 -- 1971.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.1/5032/6 1100735555 配架図 Digital BookShelf
1972/04/15 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 越中射水の昔話
タイトルカナ エッチュウ イミズ ノ ムカシバナシ
タイトル関連情報 富山県射水郡
タイトル関連情報読み トヤマケン イミズグン
著者名 伊藤曙覧 /編
著者名典拠番号

110000096320000

出版地 東京
出版者 三弥井書店
出版者カナ ミヤイショテン
出版年 1971.11
ページ数 335p, 図版8p
大きさ 19cm
シリーズ名 昔話研究資料叢書
シリーズ名のルビ等 ムカシバナシ ケンキュウ シリョウ ソウショ
シリーズ番号 6
内容注記 内容:桃太郎の話.瓜子姫子.子育てた幽霊.飴買いに来た幽霊.鷲に育てられた話.一寸坊主.なまくら太郎.聟さの肝だめし.一ちゃ十六ぱの話.七夕の話(一).七夕の話(二).天人の羽衣.娘と青大将の話.菖蒲湯の話.ごもくと小桜.サケノウオ.蛙の恩返し.嫁さと姑はん.恐ろしい後妻.継妻の話.子供憎んだ後妻.三人の子供憎んだ後妻.豆がらと乞食.物を大切にした下女.火を大事にした嫁さ.たわし大事にした下女.蛙になったカイ餅.恩返えた地蔵はん.浦島太郎.守札と小僧ま.和尚様にまけた赤鬼.下女と鬼の面.何も食わん女房.金の扇銀の扇.団扇で日さま返した話.文福茶釜.舌切雀.花咲爺.屁こき爺.かちかち山.瘤取の話.堤で斧もろた木挽.団子で金もろた話.和尚はん助けた蓮如様.子守唄で助かった話.蟹食べた婆々さ.婆々捨山(一).婆々捨山(二).天狗だまかいた話.水で死んだ子供.絵の猫鼡を殺した話.猫が化け鼡を退治した話.狐に化かされた山伏.狐に化かされた若衆.地獄からもどった話.蜂と蟻と蜘蛛.すててっぽっぽ.鰈の目玉.ふくろう鳥.蛇と蛙.竜のはなし.蝉の話.漏るどの話.猿の尾.のみとしらみ.みみずの年.海月の話.蟹の仇討.日本と支那の嘘つき.小式部の話.力くらべ.お経習うた旦那はん.でっかい草鞋ぬうた話.しゃべらん競争した小僧まの話.三人の片端が橋渡った話.長い名前つけた話.茶栗柿.だらな兄弟.泥鰌買いに行った小僧ま.字を知らん和尚はん.とっときのてんせき.甘酒飲んだ小僧ま.名前がわいた小僧ま.蜂買うてきた小僧ま.鰻屋から銭とりにきた話.はらみ女.一石六斗の鳥.米二斗たいた小僧ま.虎捕える言うた小僧ま.鼻の長い和尚はん.鳥の声聞いた和尚はん.お経知らんだ小僧ま.おんちょろちょろ.ほろほろ涙のだご坂.だらな聟さ<馬納屋の話>.だらな聟さ<扇子でたたいた話>.だらな聟さ<褌はずいた話>.だらなあんま<沢庵の話>.ポイトコの話.だら嫁さ.おの字言う下女.杓子という字.甘えた婆々.耳の遠い爺ま.かい餅.かい餅と泥棒.あわてもん.越後のあわてもん.だらな鳥.山椒となんぼ.蛙の京まいり.後家さ.とんびの魚売り.大根と人参と牛蒡.皿と卵と徳利.鶏のまねした爺ま.桃栗三年柿八年.頭に桜の木生えた話.日と月と雷の京まいり.聟になった雷.雷とかさや.頭すった猫.卵ふかいた鶴.鬼に片足もろた話.命助けた鶏.かい餅好きな旅の者.狸の化け.大工さの妻.大工と河童.かうそ.ずとぼん.大工さと女中.奥さんとカンボ.鐘つく婆々.婆々のねも.狩人の話.猫の念妄.五郎べい猫.死んでまいりに来た者.手の臭い泥棒.聟になった泥棒.泥棒の親方.泥棒と遠眼鏡.天井一ぱいの顔.山の者.蚊帳.にたより焼いたが.横綱.しっちょぼんの話.人身御供.酒顛童子.ダンクロの話.長い話(一).長い話(二).短い話.はなし(一).はなし(二)
一般件名 富山県,民話∥富山県
一般件名カナ トヤマケン,ミンワ∥トヤマケン
一般件名典拠番号 520450700000000
分類:都立NDC10版 388.1
資料情報1 『越中射水の昔話 富山県射水郡』(昔話研究資料叢書 6) 伊藤曙覧/編  三弥井書店 1971.11(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/5032/6  資料コード:1100735555)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100221979

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
桃太郎の話 モモタロウノハナシ
瓜子姫子 ウリコヒメコ
子育てた幽霊 コソダテタユウレイ
飴買いに来た幽霊 アメカイニキタユウレイ
鷲に育てられた話 ワシニソダテラレタハナシ
一寸坊主 イッスンボウズ
なまくら太郎 ナマクラタロウ
聟さの肝だめし ムコサノキモダメシ
一ちゃ十六ぱの話 イッチャジュウロッパノハナシ
七夕の話 タナバタノハナシ
天人の羽衣 テンニンノハゴロモ
娘と青大将の話 ムスメトアオダイショウノハナシ
菖蒲湯の話 ショウブユノハナシ
ごもくと小桜 ゴモクトコザクラ
サケノウオ サケノウオ
蛙の恩返し カエルノオンガエシ
嫁さと姑はん ヨメサトシュウトハン
恐ろしい後妻 オソロシイゴサイ
継妻の話 ケイサイノハナシ
子供憎んだ後妻 コドモニクンダゴサイ
三人の子供憎んだ後妻 サンニンノコドモニクンダゴサイ
豆がらと乞食 マメガラトコジキ
物を大切にした下女 モノオタイセツニシタゲジョ
火を大事にした嫁さ ヒオダイジニシタヨメサ
たわし大事にした下女 タワシダイジニシタゲジョ
蛙になったカイ餅 カエルニナッタカイモチ
恩返えた地蔵はん オンカエタジゾウハン
浦島太郎 ウラシマタロウ
守札と小僧ま マモリフダトコゾウマ
和尚様にまけた赤鬼 オショウサマニマケタアカオニ
下女と鬼の面 ゲジョトオニノメン
何も食わん女房 ナニモクワンニョウボウ
金の扇銀の扇 キンノオウギギンノオウギ
団扇で日さま返した話 ウチワデヒサマカエシタハナシ
文福茶釜 ブンブクチャガマ
舌切雀 シタキリスズメ
花咲爺 ハナサカジジイ
屁こき爺 ヘコキジジイ
かちかち山 カチカチヤマ
瘤取の話 コブトリノハナシ
堤で斧もろた木挽 ツツミデオノモロタコヒキ
団子で金もろた話 ダンゴデカネモロタハナシ
和尚はん助けた蓮如様 オショウハンタスケタレンニョサマ
子守唄で助かった話 コモリウタデタスカッタハナシ
蟹食べた婆々さ カニタベタババサ
婆々捨山 ババステヤマ
天狗だまかいた話 テングダマカイタハナシ
水で死んだ子供 ミズデシンダコドモ
絵の猫鼡を殺した話 エノネコネズミオコロシタハナシ
猫が化け鼡を退治した話 ネコガバケネズミオタイジシタハナシ
狐に化かされた山伏 キツネニバカサレタヤマブシ
狐に化かされた若衆 キツネニバカサレタワカシュウ
地獄からもどった話 ジゴクカラモドッタハナシ
蜂と蟻と蜘蛛 ハチトアリトクモ
すててっぽっぽ ステテッポッポ
鰈の目玉 カレイノメダマ
ふくろう鳥 フクロウドリ
蛇と蛙 ヘビトカエル
竜のはなし リュウノハナシ
蝉の話 セミノハナシ
漏るどの話 モルドノハナシ
猿の尾 サルノオ
のみとしらみ ノミトシラミ
みみずの年 ミミズノトシ
海月の話 クラゲノハナシ
蟹の仇討 カニノアダウチ
日本と支那の嘘つき ニホントシナノウソツキ
小式部の話 コシキブ
力くらべ チカラクラベ
お経習うた旦那はん オキョウナロウタダンナハン
でっかい草鞋ぬうた話 デッカイワラジヌウタハナシ
しゃべらん競争した小僧まの話 シャベランキョウソウシタコゾウマノハナシ
三人の片端が橋渡った話 サンニンノカタハシガハシワタッタハナシ
長い名前つけた話 ナガイナマエツケタハナシ
茶栗柿 チャグリガキ
だらな兄弟 ダラナキョウダイ
泥鰌買いに行った小僧ま ドジョウカイニイッタコゾウマ
字を知らん和尚はん ジオシランオショウハン
とっときのてんせき トットキノテンセキ
甘酒飲んだ小僧ま アマザケノンダコゾウマ
名前がわいた小僧ま ナマエガワイタコゾウマ
蜂買うてきた小僧ま ハチコウテキタコゾウマ
鰻屋から銭とりにきた話 ウナギヤカラゼニトリニキタハナシ
はらみ女 ハラミオンナ
一石六斗の鳥 イッセキロクトノトリ
米二斗たいた小僧ま コメニトタイタコゾウマ
虎捕える言うた小僧ま トラトラエルイウタコゾウマ
鼻の長い和尚はん ハナノナガイオショウハン
鳥の声聞いた和尚はん トリノコエキイタオショウハン
お経知らんだ小僧ま オキョウシランダコゾウマ
おんちょろちょろ オンチョロチョロ
ほろほろ涙のだご坂 ホロホロナミダノダゴザカ
だらな聟さ<馬納屋の話> ダラナムコサウマナヤノハナシ
だらな聟さ<扇子でたたいた話> ダラナムコサセンスデタタイタハナシ
だらな聟さ<褌はずいた話> ダラナムコサフンドシハズイタハナシ
だらなあんま<沢庵の話> ダラナアンマタクアンノハナシ
ポイトコの話 ボイトコノハナシ
だら嫁さ ダラヨメサ
おの字言う下女 オノジイウゲショ
杓子という字 シャクシトイウジ
甘えた婆々 アマエタババ
耳の遠い爺ま ミミノトオイジイマ
かい餅 カイモチ
かい餅と泥棒 カイモチトドロボウ
あわてもん アワテモン
越後のあわてもん エチゴノアワテモン
だらな鳥 ダラナトリ
山椒となんぼ サンショウトナンボ
蛙の京まいり カエルノキョウマイリ
後家さ ゴケサ
とんびの魚売り トンビノサカナウリ
大根と人参と牛蒡 ダイコントニンジントゴボウ
皿と卵と徳利 サラトタマゴトトックリ
鶏のまねした爺ま トリノマネシタジイマ
桃栗三年柿八年 モモクリサンネンカキハチネン
頭に桜の木生えた話 アタマニサクラノキハエタハナシ
日と月と雷の京まいり ヒトツキトカミナリノキョウマイリ
聟になった雷 ムコニナッタカミナリ
雷とかさや カミナリトサカヤ
頭すった猫 アタマスッタネコ
卵ふかいた鶴 タマゴフカイタツル
鬼に片足もろた話 オニニカタアシモロタハナシ
命助けた鶏 イノチタスケタニワトリ
かい餅好きな旅の者 カイモチズキナタビノモノ
狸の化け タヌキノバケ
大工さの妻 ダイクサノツマ
大工と河童 ダイクトカッパ
かうそ カウソ
ずとぼん ズトボン
大工さと女中 ダイクサトジョチュウ
奥さんとカンボ オクサントカンボ
鐘つく婆々 カネツクババ
婆々のねも ババノネモ
狩人の話 カリウドノハナシ
猫の念妄 ネコノネンモウ
五郎べい猫 ゴロウベイネコ
死んでまいりに来た者 シンデマイリニキタモノ
手の臭い泥棒 テノニオイドロボウ
聟になった泥棒 ムコニナッタドロボウ
泥棒の親方 ドロボウノオヤカタ
泥棒と遠眼鏡 ドロボウトトオメガネ
天井一ぱいの顔 テンジョウイッパイノカオ
山の者 ヤマノモノ
蚊帳 カヤ
にたより焼いたが ニタヨリヤイタガ
横綱 ヨコズナ
しっちょぼんの話 シッチョボンノハナシ
人身御供 ヒトミゴクウ
酒顛童子 シュテンドウシ
ダンクロの話 ダンクロノハナシ
長い話 ナガイハナシ
短い話 ミジカイハナシ
はなし ハナシ