真鍋真理子/編著 -- 三弥井書店 -- 1973.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.1/5032/11 1100735608 配架図 Digital BookShelf
1974/01/31 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 越後黒姫の昔話
タイトルカナ エチゴ クロヒメ ノ ムカシバナシ
著者名 真鍋真理子 /編著
著者名典拠番号

110000931080000

出版地 東京
出版者 三弥井書店
出版者カナ ミヤイショテン
出版年 1973.12
ページ数 463p
大きさ 19cm
シリーズ名 昔話研究資料叢書
シリーズ名のルビ等 ムカシバナシ ケンキュウ シリョウ ソウショ
シリーズ番号 11
価格 1500
内容注記 内容:尻尾の釣(一)〜(二).兎の尻尾.十二支由来.猫が十二支に入っていないわけ.ヒキゲツと兎の餅競争.兎と亀の餅競争.蟹の仇討ち(一)〜(二).カチカチ山(一)〜(二).兎と狸の舟競争.古屋の漏り(一)〜(二).時鳥と兄弟.トビ染物屋.鶴と狸の呼び合い.大根と人参と牛蒡.蛇聟入(苧環型)(一)〜(二).菖蒲湯の由来.蛇聟入(水乞型)(一)〜(二).猿ムカシ(一)〜(三).蛙報恩.マゴの手(蛙報恩).ワシダカの巣.蛙女房(食わず女房混入).鶴の恩返し.狐女房(一).狐女房(二).与作爺さんと狐.天人女房.謎解き聟.鴻の池の娘聟.人食い花嫁.タニシ息子.鶴息子.桃太郎.狐姫.子育て幽霊.芋掘り藤五郎.カラ竹三本と粟何貫目.二十二のアブとカンナ.運定め話(水の命).天福地福.オハギは蛙.味噌桶に蛇.化け物は夕顔.塩吹臼.アニはアニ(金ひり猫).アニはアニだけだな.牛の金ツブ三つ.泥棒の弟.地蔵浄土.鼠浄土(一)〜(三).鳥呑爺.屁っこき爺(竹伐爺).花咲爺(一)〜(二).舌切雀.笠地蔵(一)〜(三).米と粟.米埋糠埋.キンボイの穂と綿入れ.婆皮.鉢かぶり(灰坊型).灰太郎.継子と鳥.中将姫.継子の恩返し.山犬の恩返し.文福茶釜(一)〜(二).猫と犬の恩返し.三枚の札(一)〜(二).鯖売りのムカシ(一)〜(二).弥彦の弥三郎婆.化け物退治.称名寺の猫.猫の踊り.猫又の話.酒呑童子.化け物寺.小僧の化け物退治.猫の絵の化け物退治.狸の八畳敷.山伏狐.片目違い.似せ本尊.ムジナの仇討ち.狸退治の失敗.ダンゼンムジナ.狐とスシ屋.引っ張り屏風.カラカサはスッポリ.タツとブツ.馬の尻に札.タクアン風呂.ケエ餅はオッケケ.団子聟.豆腐の水飲み.煮え燗煮豆.屁っこき嫁.豆こ話.豆三粒の話.みょうがの話.肉付きの鬼面.姑の毒殺.二度の威嚇.二人のつんぼな爺さん.烏とカン三郎.烏と爺.愚か者と烏.爺と婆のあつらえもん.オジの嫁取り.馬鹿なアニの金もうけ.八石山.爺の天昇り.田の久.仁王と寿命.法螺較べ.嘘較べ.ヌカ火で八反タレのかげで九反.嫁と姑の苧績み較べ.一富二鷹三ナスビ.金のなる木.打たぬ太鼓鳴る鼓.味噌玉の最新.焼餅和尚.餅は本尊様.汁にナメクジ.のめしこき爺.聟の仇討ち.頓智の八.嘘八卦.三人兄弟とヒョウタン.シジュウカラの引導.因縁話(仏の供養).因縁話(生まれ子は婆の顔).因縁話(生まれ子の指).因縁話(蛇の仇討ち).因縁話(赤猫の化けた嫁).池の主に取られた男の子.地蔵峠の蛇退治.ムジナの話.欲深な後家.親孝行な娘.ナーゲエミジッケエ話.果てなし話(空から褌).果てなし話(蛇と蛙の京参り)
一般件名 柏崎市,民話∥柏崎市
一般件名カナ カシワザキシ,ミンワ∥カシワザキシ
一般件名典拠番号 520212500000000
分類:都立NDC10版 388.1
資料情報1 『越後黒姫の昔話』(昔話研究資料叢書 11) 真鍋真理子/編著  三弥井書店 1973.12(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/5032/11  資料コード:1100735608)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100221984

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
尻尾の釣 シッポ ノ ツリ1
兎の尻尾 ウサギ ノ シッポ
十二支由来 ジュウニシ ユライ
猫が十二支に入っていないわけ ネコ ガ ジュウニシ ニ ハイッテ イナイ ワケ
ヒキゲツと兎の餅競争 ヒキゲツ ト ウサギ ノ モチ キョウソウ
亀と兎の餅競争 カメ ト ウサギ ノ モチ キョウソウ
蟹の仇討ち カニ ノ アダウチ
カチカチ山 カチカチヤマ
兎と狸の舟競争 ウサギ ト タヌキ ノ フネキョウソウ
古屋の漏り フルヤ ノ モリ
時鳥と兄弟 ホトトギス ノ キョウダイ
トビ染物屋 トビソメモノヤ
鶴と狸の呼び合い ツル ト タヌキ ノ ヨビアイ
大根と人参と牛蒡 ダイコン ト ニンジン ト ゴボウ
蛇聟入(苧環型) ヘビムコイリ オダマキガタ
菖蒲湯の由来 ショウブユ ノ ユライ
蛇聟入(水乞型) ヘビムコイリ ミズコイガタ
猿ムカシ サル ムカシ
蛙報恩 カエル ホウオン
マゴの手(蛙報恩) マゴ ノ テ カエル ホウオン
ワシダカの巣 ワシダカ ノ ス
蛙女房(食わず女房混入) カエルニョウボウ クワズニョウボウ コンニュウ
鶴の恩返し ツル ノ オンガエシ
狐女房 キツネニョウボウ
与作爺さんと狐 ヨサクジイサン ト キツネ
天人女房 テンニン ニョウボウ
謎解き聟 ナゾトキ ムコ
鴻の池の娘聟 コウノイケ ノ ムスメムコ
人食い花嫁 ヒトクイ ハナヨメ
タニシ息子 タニシ ムスコ
鶴息子 ツル ムスコ
桃太郎 モモタロウ
瓜姫 ウリヒメ
子育て幽霊 コソダテ ユウレイ
芋掘り藤五郎 イモホリ トウゴロウ
カラ竹三本と粟何貫目 カラタケ サンボン ト アワ ナンカンメ
二十二のアブとカンナ ニジュウニ ノ アブ ト カンナ
運定め話(水の命) ウンサダメバナシ ミズ ノ イノチ
天福地福 テンプク ジフク
オハギは蛙 オハギ ワ カエル
味噌桶に蛇 ミソオケ ニ ヘビ
化け物は夕顔 バケモノ ワ ユウガオ
塩吹臼 シオフキウス
アニはアニ(金ひり猫) アニ ワ アニ カネヒリ ネコ
アニはアニだけだな アニ ワ アニ ダケ ダナ
牛の金ツブ三つ ウシ ノ キンツブ ミッツ
泥棒の弟 ドロボウ ノ オトウト
地蔵浄土 ジゾウ ジョウド
鼠浄土 ネズミ ジョウド
鳥呑爺 トリノミジイ
屁っこき爺(竹伐爺) ヘッコキジイ タケキリジイ
花咲爺 ハナサカジイ
舌切雀 シタキリスズメ
笠地蔵 カサジゾウ
米と粟 コメ ト アワ
米埋糠埋 コメウメ ヌカウメ
キンボイの穂と綿入れ キンボイ ノ ホ ト ワタイレ
婆皮 ババカワ
鉢かぶり(灰坊型) ハチカブリ ハイボウガタ
灰太郎 ハイタロウ
継子と鳥 ママコ ト トリ
中将姫 チュウジョウヒメ
継子の恩返し ママコ ノ オンガエシ
山犬の恩返し ヤマイヌ ノ オンガエシ
文福茶釜 ブンブクチャガマ
猫と犬の恩返し ネコ ト イヌ ノ オンガエシ
三枚の札 サンマイ ノ フダ
鯖売りのムカシ サバウリ ノ ムカシ
弥彦の弥三郎婆 ヤヒコ ノ ヤサブロウババ
化け物退治 バケモノ タイジ
称名寺の猫 ショウミョウジ ノ ネコ
猫の踊り ネコ ノ オドリ
猫又の話 ネコマタ ノ ハナシ
酒呑童子 シュテンドウジ
化け物寺 バケモノデラ
小僧の化け物退治 コゾウ ノ バケモノ タイジ
猫の絵の化け物退治 ネコ ノ エ ノ バケモノ タイジ
狸の八畳敷 タヌキ ノ ハチジョウジキ
山伏狐 ヤマブシギツネ
片目違い カタメチガイ
似せ本尊 ニセホンゾン
ムジナの仇討ち ムジナ ノ アダウチ
狸退治の失敗 タヌキタイジ ノ シッパイ
ダンゼンムジナ ダンゼンムジナ
狐とスシ屋 キツネ ト スシヤ
引っ張り屏風 ヒッパリ ビョウブ
カラカサはスッポリ カラカサ ワ スッポリ
タツとブツ タツ ト ブツ
馬の尻に札 ウマ ノ シリ ニ フダ
タクアン風呂 タクアンブロ
ケエ餅はオッケケ ケエモチ ワ オッケケ
団子聟 ダンゴムコ
豆腐の水飲み トウフ ノ ミズノミ
煮え燗煮豆 ニエカン ト ニマメ
屁っこき嫁 ヘッコキ ヨメ
豆こ話 マメコバナシ
豆三粒の話 マメ サンツブ ノ ハナシ
みょうがの話 ミョウガ ノ ハナシ
肉付きの鬼面 ニクズキ ノ オメン
姑の毒殺 シュウトメ ノ ドクサツ
二度の威嚇 ニド ノ イカク
二人のつんぼな爺さん フタリ ノ ツンボナ ジイサン
烏とカン三郎 カラス ト カンザブロウ
烏と爺 カラス ト ジイ
愚か者と烏 オロカモノ ト カラス
爺と婆のあつらえもん ジイ ト ババ ノ アツラエモン
オジの嫁取り オジ ノ ヨメトリ
馬鹿なアニの金もうけ バカ ナ アニ ノ カネモウケ
八石山 ハチイシヤマ
爺の天昇り ジイ ノ テンノボリ
田の久 タノキュウ
仁王と寿命 ニオウ ト ジュミョウ
法螺較べ ホラクラベ
嘘較べ ウソクラベ
ヌカ火で八反タレのかげで九反 ヌカビ デ ハッタン タレ ノ カゲデ キュウタン
嫁と姑の苧績み較べ ヨメ ト シュウトメ ノ オウミクラベ
一富二鷹三ナスビ イチ トミ ニ タカ サン ナスビ
金のなる木 カネ ノ ナル キ
打たぬ太鼓鳴る鼓 ウタヌ タイコ ナル ツズミ
味噌玉の最新 ミソダマ ノ サイシン
焼餅和尚 ヤキモチ オショウ
餅は本尊様 モチ ワ ホンゾンサマ
汁にナメクジ シル ニ ナメクジ
のめしこき爺 ノメシコキ ジイ
聟の仇討ち ムコ ノ アダウチ
頓智の八 トンチ ノ ハチ
嘘八卦 ウソハッケ
三人兄弟とヒョウタン サンニン キョウダイ ト ヒョウタン
シジュウカラの引導 シジュウカラ ノ インドウ
因縁話(仏の供養) インネンバナシ ホトケ ノ クヨウ
因縁話(生まれ子は婆の顔) インネンバナシ ウマレゴ ワ ババ ノ カオ
因縁話(生まれ子の指) インネンバナシ ウマレゴ ノ ユビ
因縁話(蛇の仇討ち) インネンバナシ ヘンピ ノ アダウチ
因縁話(赤猫の化けた嫁) インネンバナシ アカネコ ノ バケタ ヨメ
池の主に取られた男の子 イケ ノ ヌシ ニ トラレタ オトコノコ
地蔵峠の蛇退治 ジゾウトウゲ ノ ヘビ タイジ
ムジナの話 ムジナ ノ ハナシ
欲深な後家 ヨクブカナ ゴケ
親孝行な娘 オヤコウコウナ ムスメ
ナーゲエミジッケエ話 ナーゲエ ミジッケエ ハナシ
果てなし話(空から褌) ハテナシバナシ ソラ カラ フンドシ
果てなし話(蛇と蛙の京参り) ハテナシバナシ ヘンビ ト ゲツ ノ キョウマイリ