東京教育大学昭史会/編 -- 文雅堂銀行研究社 -- 1964 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2104/58/2 1121692772 Digital BookShelf
1975/01/11 可能(館内閲覧) 利用可   0 2023年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 日本歴史論究
タイトルカナ ニホン レキシ ロンキュウ
タイトル関連情報 遺物・遺習資料と歴史研究,昭史会三十周年記念論文集
タイトル関連情報読み イブツ イシュウ シリョウ ト レキシ ケンキュウ,ショウシカイ サンジッシュウネン キネン ロンブン シュウ
著者名 東京教育大学昭史会 /編
著者名典拠番号

210000048430000

出版地 東京
出版者 文雅堂銀行研究社
出版者カナ ブンガドウギンコウケンキュウシャ
出版年 1964
ページ数 216p
大きさ 22cm
内容注記 内容:考古学・民俗学編 考古学篇 古代収穫具石庖丁の系譜(八幡一郎) 中世諸地域における諸仏信仰の比率(千々和実) 刀剣に於ける「銘」の種々相について(辻本直男) 金剛心院(三宅敏之) 長野県における古墳の地域的把握(大塚考古学研究会) 民俗学篇 民俗の地域差と地域性(千葉徳爾) 在来信仰と仏教信仰との接触変容(桜井徳太郎) 民俗の複合と重層(竹田旦) 民俗学における村落研究の方途(北見俊夫) 「民衆宗教」創出の信仰的基盤(宮田登) 社会科教育と民俗学(宮原兎一)
分類:都立NDC10版 210.04
資料情報1 『日本歴史論究 遺物・遺習資料と歴史研究』 東京教育大学昭史会/編  文雅堂銀行研究社 1964(所蔵館:多摩  請求記号:/2104/58/2  資料コード:1121692772)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100300585