一志茂樹先生還暦記念会/編 -- 一志茂樹先生還暦記念会 -- 1954 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2104/209/54 1121692549 Digital BookShelf
1984/11/26 可能(館内閲覧) 利用可   0 2023年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 地方研究論叢
タイトルカナ チホウ ケンキュウ ロンソウ
著者名 一志茂樹先生還暦記念会 /編
出版地 松本
出版者 一志茂樹先生還暦記念会
出版者カナ イッシシゲキセンセイカンレキキネンカイ
出版年 1954
ページ数 516p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 一志茂樹の肖像あり
内容注記 内容:文化の社会的統合(臼井二尚) 所謂地方文化について(池上鎌三) ヘットナ-・シュタインの問題(辻村太郎) 松本平における沖積世の地形(中田令夫) 聚落立地の地形的分析(高野豊文) 梓川左岸扇状地の用水堰開鑿史と聚落の発生(小穴喜一) 長野県南佐久郡川上村の地域構造(市川健夫) 松本平における縄文式土器に関する二つの問題(藤沢宗平) 長野県下伊那地方における古墳の石室(市村咸人)灰釉陶器の諸問題(大場磐雄) 高山寺本倭名類聚抄について(坂本太郎) 中世末期における土地支配関係について 大徳寺養徳院領の場合(宝月圭吾) 大久保石見守長安と信濃(所三男) 高井郡南部地方に於ける福島領成立に就いての覚書(金井喜久一郎) 寛永検地帳より見たる近世封建農村の一例(有賀積男) 佐久地方百姓持林と植林(浅川益二郎) 近世寺領村落の実態 善光寺領箱清水村の研究(小林計一郎) 抱の考察(黒坂周平) 信州科学史研究への期待(赤羽千鶴) 飛鳥時代の仏具に就いて(石田茂作) 善光寺瓦と善光寺の草創(米山一政) 宇治平等院ができるまで(福山敏男) 信濃古建築五論(藤島亥治郎) 家の系譜(有賀喜左衛門) 方言に現れた形容詞の地域的相違(河原宏) 御伽草子と早物語 早物語研究の一齣(安間清) 嫁住み 信州伊那地方の事例(向山雅重) 信州松本地方の七夕人形の系統(田中磐) 「地上」のころ(小林多津衛) 「創作」のころ(小林忠雄) 長野県師範学校附属小学校訓導時代の一志先生(宝月圭吾等) 北安曇郡時代の一志君(下川甚吾衛) 一志先生と郷土地図(園部蔀) 「信濃」編輯後記読後余声(矢島麟太郎) 一志茂樹大人の六十の賀を寿ぐ長歌並びに短歌(平林富三)
一般件名 総記∥研究入門・案内
一般件名カナ ソウキ∥ケンキュウニュウモン アンナイ
分類:都立NDC10版 210.04
資料情報1 『地方研究論叢』 一志茂樹先生還暦記念会/編  一志茂樹先生還暦記念会 1954(所蔵館:多摩  請求記号:/2104/209/54  資料コード:1121692549)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100300614