木村正雄先生退官記念事業会/[編] -- 木村正雄先生退官記念事業会東洋史論集編集委員会 -- 1976 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2200/43/76 1122207110 Digital BookShelf
1977/02/07 可能(館内閲覧) 利用可   0 2023年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 東洋史論集
タイトルカナ トウヨウ シ ロンシュウ
タイトル関連情報 木村正雄先生退官記念
タイトル関連情報読み キムラ マサオ センセイ タイカン キネン
著者名 木村正雄先生退官記念事業会 /[編]
出版地 調布
出版者 木村正雄先生退官記念事業会東洋史論集編集委員会
出版者カナ キムラ マサオ センセイ タイカン キネン ジギョウ カイ トウヨウ シ ロンシュウ ヘンシュウ イイン カイ
出版年 1976
ページ数 512p
大きさ 22cm
内容注記 内容:泰代の「賜死」(中村充一) 頴川庾氏の人びと 西晋代の庾袞を中心に(多田狷介) 劉裕集団の性格について(石田徳行) 節帥の生き方 武寧節度使王智興の場合(伊藤正彦) 英宗宣仁聖烈皇后高氏 宋代の后妃 その2(千葉□) 日本における王安石研究史 海保青陵の王安石評(東一夫) 宣和三年私租私債減免令について(渡辺紘良) 職田制を通じてみたる宋代官吏の一考察(安田修一) 宋代の主戸と寺観僧道(金井徳幸) 宋代の蝗害対策について(吉田寅) 宋代の佃戸制をめぐる諸問題再論(丹喬二) 「元典章」の聖旨に関する一問題(海老沢哲雄) 万暦十年の杭州民変について(栗林宣夫) 明末就藩王府の大土地所有をめぐる二・三の問題 □王府の場合第1(佐藤文俊) 「読書人」として生きぬいた李卓吾(奥崎裕司) 明代銀納批判論考(浜口福寿) 明代女真族の社会構成について(田中通彦) 「湖広熟すれば天下足る」考(安野省三) 康煕十五年丈量,蘇州府長洲県魚鱗図冊の田土統計的考察(鶴見尚弘) 緑営軍と勇軍(佐々木寛) 変法運動と南学会(深沢秀男) 清代における演劇と民衆運動(相田洋) 辛亥革命前における章炳麟と同盟会の対立(久保田文次) 「千人会起義」と会党(小島淑男) 黄忠浩と長沙光復(中村義) 辛亥革命と塩税 南京臨時政府時期の両淮塩政を中心として(渡辺惇) 唐継尭と雲南政権 辛亥革命後の地方軍閥の動き(鈴木健一) 「歴史上の人物評価」について 「プロレタリア文化大革命」前と「批林批孔」における(姫田光義)
分類:都立NDC10版 220
資料情報1 『東洋史論集 木村正雄先生退官記念』 木村正雄先生退官記念事業会/[編]  木村正雄先生退官記念事業会東洋史論集編集委員会 1976(所蔵館:多摩  請求記号:/2200/43/76  資料コード:1122207110)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100301847