小笠原長和/編 -- 梓出版社 -- 1985.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /213.0/652/85 1121831894 配架図 Digital BookShelf
1985/04/18 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-900071-16-1
タイトル 東国の社会と文化
タイトルカナ トウゴク ノ シャカイ ト ブンカ
著者名 小笠原長和 /編
著者名典拠番号

110000210360000

出版地 松戸
出版者 梓出版社
出版者カナ アズサシュッパン シャ
出版年 1985.4
ページ数 573p
大きさ 22cm
内容注記 内容:古代・中世篇 大化改新詔の第一詔について 改新詔研究にかんする覚書 吉村武彦著.御堂関白記と年中行事 新嘗会・五節を中心として 山中裕著.源頼朝の挙兵時における関東武士団 小笠原長和著.葛川絵図を読む 1 史料学的検討を中心に 黒田日出男著.上総衆酒井氏と日蓮宗 日付門流(妙満寺派)の発展 土屋賢泰著.千葉県の題目板碑 特に分布と型式について 川戸彰著.中世後期の雑芸者と狩猟民 「善知鳥」にみる西国と東国 伊藤喜良著.古平瓦銘と御伽草子にみる室町期社会の一断面 佐藤和彦著.室町期新田岩松氏に関する一考察 関東足利氏との関係を中心に 佐藤博信著.室町時代の伝馬について 今谷明著.近世・近代篇 近世の林野支配と入会 上総国大多喜地方を中心に 原淳二著.延宝-元禄期における村政機構の整備と村落間結合 下利根川流域根郷五ケ村組合を事例として 酒井右二著.享保期における勘定所の漁業権実態調査と漁業政策 堀江俊次著.幕府の牧支配体制と原地新田の開発 小金・佐倉牧の享保期開発を中心に 中村勝著.天保期の江戸と民衆宗教 賀茂規清の市中改革策と宗教思想 藤田覚著.赤松宗旦「人物誌」にみる地方文人 川名登著.明治維新期における直轄県の形成 宮谷県の場合 三浦茂一著.千葉県における「積極主義」政策の展開 明治三〇年代の中学校増設、改廃問題を中心にして 山村一成著.水田単作地帯に於ける一〇〇町歩地主の成立 池田宏樹著.第二次桂内閣と商工業者 中里裕司著.小笠原長和略年譜:p567〜573
一般件名 関東地方,関東地方∥地方史誌
一般件名カナ カントウチホウ,カントウチホウ∥チホウシシ
一般件名典拠番号 520216500000000
分類:都立NDC10版 213
資料情報1 『東国の社会と文化』 小笠原長和/編  梓出版社 1985.4(所蔵館:中央  請求記号:/213.0/652/85  資料コード:1121831894)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100314315