三古会/編 -- 八木書店 -- 1976 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /0410/22/76 1120898333 Digital BookShelf
1976/05/26 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 近世の学芸
タイトルカナ キンセイ ノ ガクゲイ
タイトル関連情報 史伝と考証
タイトル関連情報読み シデン ト コウショウ
著者名 三古会 /編
出版地 東京
出版者 八木書店
出版者カナ ヤギ ショテン
出版年 1976
ページ数 433p
大きさ 22cm
内容注記 内容:三古会小記 (森鉄三) 三古会記事抄録 (安藤菊二) 石出常軒著作考 特に新発見の『四季景物鈔』について (滝善成) 新井白石は果して<蘭語>を学んだか 白石の蘭学は再評価すべきである (杉本つとむ) 竹島正朔 竹婦人・乾什伝小考 (谷沢尚一) 三嶋自寛晩年の逸事 (丸山季夫) 亀田鵬斎の名物学 黍稷弁の展開 (杉村英治) 森島中良の琉球誌とその周辺 (東喜望) 『閑談数刻』に見る酒井抱一周辺 (遠藤幸威) 如亭と新潟 (揖斐高) 柳下亭嵐翠ノ-ト (延広真治) 岡本花亭のこと (迫田静雄) 蝦夷地を開拓した八王子千人同心・石坂武兵衛 (鈴木常光) 間宮林蔵逸事 (赤羽栄一) 頼山陽長文の一書簡 (羽倉敬尚) 上田幻斎と横井小楠 (宮本謙吾) 帖鋪翰香館 幕末刻帖の功労者・杉本望雲 (北川博邦) 『諸家人名江戸方角分』覚え書 (中野三敏) 七代目団十郎逸事紹介とその著者について (向井信夫) 武藤外記昌通 (坂名井深三) 翠園・鈴木重嶺年譜資料覚書 (松本誠) 版木師三代木村嘉平 (木村嘉次) 萩原乙彦の俗謡本雑考 (川崎市蔵) 明治中期狂句作者ノ-ト (秋山忠弥) 埋もれた探検家・成田安輝 (金子民雄) 近世堂上派随想 (石野政雄) 小石川植物園と大田南畝 (別所光一) 五色不動存疑 (岡本靖彦) 活人形の軌跡 (倉田喜弘)詞章と曲節 踏襲か改変か (杉崎重遠) 源内の未発表作品 「妙々手段」 (宮内清) 山東京伝書簡集 (肥田晧三) 「長崎舶載唐本書籍元帳」の発見 (小林廸夫) 森銑三先生 (小出昌洋)
分類:都立NDC10版 041
資料情報1 『近世の学芸 史伝と考証』 三古会/編  八木書店 1976(所蔵館:中央  請求記号:/0410/22/76  資料コード:1120898333)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100315900