-- 松山商科大学 -- 1973 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /0410/30/73 1120898431 Digital BookShelf
1976/12/20 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-1026
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 松山商科大学創立五十周年記念論文集
タイトルカナ マツヤマ ショウカ ダイガク ソウリツ ゴジッシュウネン キネン ロンブンシュウ
出版地 松山
出版者 松山商科大学
出版者カナ マツヤマ ショウカ ダイガク
出版年 1973
ページ数 943p
大きさ 21cm
内容注記 内容: 経済編 国際通貨制度の問題点(大鳥居蕃) 税源と税種に関する若干の考察(増岡喜義) 「成長と福祉」 その理論的分析(太田明二) 「国富論」における有効需要論覚書(入江奨) 価値形態と世界貨幣(稲生晴) 賃金形態としてのフリンジ・ベネフィッツを論ず(望月清人) 『資本論』の世界 社会科学論の視座から見た労働価値説と剰余価値説(伊達功) エントロピ-と質問度数 情報理論の新概念(松野五郎) 経済価値の神話(渡植彦太郎) 公共財の価格と均衡(国沢信) 長期経済発展の最適性基準について(岩田裕) 市場地域・立地の相互依存理論に関する若干の考察(辻悟一) 17世紀におけるStralsund商人の商取引(比嘉清松) 戦時国家独占資本主義の一考察 財政・金融・労働力「統制」をめぐって(山口卓志) 近世中後期米価変動の地域比較 出羽-中央市場を中心として(岩橋勝) 「経済成長と土地」(青野勝広) 経営編 管理職能研究の現状について 管理職能研究序説(元木淳) ソビエト商業の組織形態と管理機構(井上幸一) 高度株式会社と社会的責任(中川公一郎) 中小企業の工程管理(村山敏雄) 線型費用2-行動問題における最適標本数について ベイジアン接近による(石田徳孝) 資産の無償譲渡より生ずる収益 会計の客観性について(神森智) 資金運動計算書の発展とその作成原理 ケ-ファ-教授の文献に基づいて(倉田三郎) S.F.Racineのreserveについての一考察(清水茂良) 法律編 法人格否認法理と不当労働行為(越智俊夫) 日本国憲法第29条第3項に所謂「正当な補償」の補償額算定標準時点の問題点 土地収用法を中心として(高村晋) 所有権留保売買における占有をなす権利(岡本詔治) 財産分与の扶養的性質について 判例を中心として(石原善幸) 人文・語学編 フランスの高等教育機関への進学制度(門前貞三) Schools and school examinations in England and Wales(J.D.Monkman) 米俳句の歴史、現状及び問題点 比較文学と言語(八木亀太郎) 中国新文学運動の足跡を探る(小原一雄) Pernette du GuilletのRymes(1) 「導入」として(青木正樹) Congreveにおける笑いの変質について(4) 「らしさ」の論理(1)(河村昭夫) Hawthorneとromanceの限界(飛弾知法) The system and Patterns of suprasegmentals of Japanese(増田豊) 国語改良への動き 英国の場合についての覚え書き(藤原保) 体育編 硬式庭球の技術と指導の要点 イ-スタン・グリップを中心に(田辺義治) 南国におけるアイス・スケ-ト競技指導への一考察(越智武) 矢田部ギルフォ-ド性格検査による養護施設運動部中学生と一般中学生の性格傾向について(五島昌明)
分類:都立NDC10版 041.3
資料情報1 『松山商科大学創立五十周年記念論文集』  松山商科大学 1973(所蔵館:多摩  請求記号:/0410/30/73  資料コード:1120898431)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100315908