芦屋大学創立十五周年記念論文集編集委員会/編 -- 文雅堂銀行研究社 -- 1978.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /0410/62/78 1120898852 Digital BookShelf
1979/09/29 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-1027

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 芦屋大学創立十五周年記念論文集
タイトルカナ アシヤ ダイガク ソウリツ ジュウゴ シュウネン キネン ロンブン シュウ
著者名 芦屋大学創立十五周年記念論文集編集委員会 /編
出版地 東京
出版者 文雅堂銀行研究社
出版者カナ ブンガドウギンコウケンキュウシャ
出版年 1978.11
ページ数 640p
大きさ 22cm
内容注記 内容:「人格共同体から宇宙共同体へ」についての一論考 (長谷川亀太郎) 未来を開く学園 (竹村一) 環境治療の心理学 親のカウンセリングへの道 (村田正次) 社会階層と教育 (稲継尚) コメニウスの『世界の迷路と魂の楽園』における上流階級批判 (貴島正秋) 改訂小学校学習指導要領の考察 (大玉一実) 自由人の教育 (神保全孝) 親義務共同化論批判 教育の個人自由との関連において (宮野良一) 社会福祉考 (池上等) 明治前期における保護主義経済論の導入 H.C.ケアリのばあい (堀経夫) 潅漑用水開発・管理と水の価格 (小林達夫) 黎明期における日本の近代産業についての一考察 (稲田武彦) デザインとテクノロジ-の間で (堀田忠克) 神社の宗教的側面の展開 明治初期を中心として (桜井 勝之進) 万木草堂の学問と教育 (木原勝治) 菅原道真と藤原時平 (出井高晏) アン女王治下のサシエヴェレル裁判とその政治 第1(大植 径久) フロストの手紙 (東山正芳) 牧歌と人間の自然 『あらし』(The Tempest)を中心に (川畑彰) 文学の綜合化理論を目指して (染矢文一郎) スボヤChelyosoma siboja Okaの体液の酸性について (小林佐太郎) 計算機実験によるシミュレ-ション (井上勤) 高等学校生徒の職業選択能力の発達に関する縦断的研究 学年進行に伴う職業希望の変更と維持について(西田泰和) プロスペル・メリメ ヌ-ベリストの技法 その2(矢野常有) 近代化と産業化 (村上泰亮) 日米中学校の職業指導の比較研究と職業指導学国際会議の意義 (福山重一) 創立十周年記念論文集および芦屋大学論叢論文題目一覧:巻末[7]p
分類:都立NDC10版 041
資料情報1 『芦屋大学創立十五周年記念論文集』 芦屋大学創立十五周年記念論文集編集委員会/編  文雅堂銀行研究社 1978.11(所蔵館:多摩  請求記号:/0410/62/78  資料コード:1120898852)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100315918