木村捨三/著 -- 青裳堂書店 -- 1984.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /0208/5/4 1120909043 Digital BookShelf
1984/06/06 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 木村仙秀集
タイトルカナ キムラ センシュウ シュウ
巻次 4
著者名 木村捨三 /著
著者名典拠番号

110000339620000

出版地 武蔵村山
出版者 青裳堂書店
出版者カナ セイショウ ドウ ショテン
出版年 1984.5
ページ数 206p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本書誌学大系
シリーズ名のルビ等 ニホン ショシ ガク タイケイ
シリーズ番号 31-4
内容注記 内容:『独楽徒然集』 お大名の道楽出版の代表的なものとして,俳書『臥竜梅』,初代路考追善集『その菊』,『八日目の花』 三代目市川団十郎追善集,『新改吉原細見花車』,水野盧朝と『盲文画話』,『睡余小録』,『江都二色』の編者,菊池容斎と『前賢故実』 その初版本の刊行年時に就て,菊池容斎の湘南写生旅行,『東海道名所記』の挿絵 旅行案内記としての価値を主として,『韃靼漂流記』の刊本,『巽斎捐因』,噌々の酒店,柏蔭閑話,記録された最古の笑話,小咄内容推移の一様式,近松に与へた笑話の影響,『けらけら笑』の出板年次と開版地,咄本『大笑遠慮』二種に就て,噺本の挿絵と鳥居清経,小咄と『東海道中膝栗毛』の趣向,いたこの流行と小咄 際物の小咄その1,因果地蔵御利生記 際物の小咄その2,泉養寺の蓮の花 際物の小咄其の3,江戸で始めての嵯峨の開帳 際物の小咄その4,五十年交際人名簿 曽呂利新左衛門の配り本
分類:都立NDC10版 020.8
資料情報1 『木村仙秀集 4』(日本書誌学大系 31-4) 木村捨三/著  青裳堂書店 1984.5(所蔵館:中央  請求記号:/0208/5/4  資料コード:1120909043)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100317052