渡辺安夫/編 -- 理想社 -- 1983.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1040/223/83 1121697652 Digital BookShelf
1985/06/13 可能(館内閲覧) 利用可   0 (15)-0170

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 哲学と教育の根底
タイトルカナ テツガク ト キョウイク ノ コンテイ
タイトル関連情報 石塚経雄博士古稀記念論文集
タイトル関連情報読み イシヅカ ツネオ ハクシ コキ キネン ロンブン シュウ
著者名 渡辺安夫 /編
著者名典拠番号

110001106300000

出版地 東京
出版者 理想社
出版者カナ リソウ シャ
出版年 1983.8
ページ数 267p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 石塚経雄の肖像あり
内容注記 内容:続力と自由との実存的弁証法 石塚経雄著.西洋古代の快楽概念 エピクロスの場合 高橋勝著.原罪に関するある対話 池田隆正著.カントとシェ-ラ- 『超越論的方法と心理学的方法』に即して 鈴木文孝著.ヘ-ゲル「人倫」考 亀谷辰男著.ヘ-ゲルにおける良心と国家の問題 青山政雄著.献身と自己実現 ヘ-ゲル「精神」論の基本問題 山崎純著.弥陀,誓を超発して 山下秀智著.苦悩する詩人 萩原朔太郎 杉田泰一著.技能についての一考察 調律を中心にして 渡辺安夫著.わが身のもつ限界を慎ましく認める道徳教育 道徳教育教師像の探究 鈴木克一著.自制心を育くむもの 大石健次著.子どもの成長を保障する学習理論の実践 小川孝夫著.小学校における知と徳の教育 中条操著.石塚経雄先生 渡辺安夫著 石塚先生著書・論文・翻訳:p.265-267
分類:都立NDC10版 104
資料情報1 『哲学と教育の根底 石塚経雄博士古稀記念論文集』 渡辺安夫/編  理想社 1983.8(所蔵館:多摩  請求記号:/1040/223/83  資料コード:1121697652)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100320664