鈴木大拙博士頌寿記念会/編 -- 鈴木学術財団 -- 1960.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1804/65/60 1122510293 Digital BookShelf
1980/06/07 可能(館内閲覧) 利用可   0 2022年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 仏教と文化
タイトルカナ ブッキョウ ト ブンカ
タイトル関連情報 鈴木大拙博士頌寿記念論文集
タイトル関連情報読み スズキ ダイセツ ハクシ ショウジュ キネン ロンブンシュウ
著者名 鈴木大拙博士頌寿記念会 /編
出版地 東京
出版者 鈴木学術財団
出版者カナ スズキガクジュツザイダン
出版年 1960.10
ページ数 263, 266p 図
大きさ 26cm
内容注記 内容:慈受禅師懐深の般若心経註(宇井伯寿) 禅源私解(田辺元) 絶対の本願(曽我量深) 仏教における「力」の意義(金子大栄) 盤珪禅に見る「身の上の批判」について(柴山全慶) 中観仏教における有神論の批判(山口益) 華厳十玄考(末綱恕一) 涅槃常住五種仏法の問題について(古田紹欽) 禅と禅文化(久松真一) 科学と禅(西谷啓治) 論理の中断-キリスト教の場合における(有賀鉄太郎) 徳と感情-カント・アリストテレス・シラ-(立花勝) ソ-プロシュネ-論-プラトン・カルミデスを拠典として(金松賢諒) レオナルド・ダ・ヴィンチにおける芸術と科学-近代科学の起源についての一つの意見(下村寅太郎) 仏法多子なし(柳宗悦) 仏教とアメリカ-五つの問題(角田柳作) 妙好人覚書(杉平顗智) 道元における梅華の参究(坂本弘) ヨ-ロッパにおける鈴木博士と禅仏教(C.ハンフレ-ズ) 鈴木博士の著作にあらわれた仏教的人格理想(C.モ-リス) 日本における未発見唐代禅宗史資料の組織的調査を慫慂する(胡適) 般若波羅蜜思想の発展(E.コ-ンズ) 西洋的パ-スペクティ-ブにおける仏教(F.ハイラ-) 仏教の諸方面(G.P.マララセ-ケ-ラ) 中道への共通広場と相対主義の理論(宮本正尊) 仏教と科学-その両面(C.A.ム-ア) 念仏と心祷(E.ベンツ) 平和への展望(H.L.フリ-ス) 予言者の平和理念(E.フロム) 宗教的邂逅(D.スティ-ア) 生の諸次元・諸水準ならびに統一(P.ティリッヒ) 高次宗教のになう使命(A.トインビ-) 集約化の教訓(W.グロピウス) 視覚の性質についての一研究(M.クノ-ル,U.クノ-ル) 「根」の言語学的考察(J.ラ-デル) 東京裁判の回想(B.V.A.ロェリング) 鈴木大拙博士年譜:巻頭p9-14 鈴木大拙博士著作目録:巻末p.1-6
分類:都立NDC10版 180.4
資料情報1 『仏教と文化 鈴木大拙博士頌寿記念論文集』 鈴木大拙博士頌寿記念会/編  鈴木学術財団 1960.10(所蔵館:多摩  請求記号:/1804/65/60  資料コード:1122510293)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100323693