-- 日本大学精神文化研究所 -- 1983.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /1553/6/11 1122341628 Digital BookShelf
1983/03/31 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 教育勅語関係資料
タイトルカナ キョウイク チョクゴ カンケイ シリョウ
巻次 第11集
出版地 東京
出版者 日本大学精神文化研究所
出版者カナ ニホン ダイガク セイシン ブンカ ケンキュウショ
出版年 1983.1
ページ数 1冊
大きさ 22cm
出版等に関する注記 共同刊行:日本大学教育制度研究所 制作:創文社
内容注記 内容:解題 古田紹欽著.勅語演説筆記 栗田寛述 大日本教[抄出](無明居士柴田峡治) 教育勅語修身解(亀尾肇謹述) 神勅勅語解義[抄出](井上頼圀序 内藤存守校閲 当山亮道著) 聖諭小解 修身講義録(川島庄一郎謹述) 勅語玄義(井上円了講述) 教育勅語略解(貞井義謹撰) 勅語要解新教科書(中島力造,篠田利英) 師範学校修身教科書 勅語要義(吉田静致) 初等勅語教本[抄出](井上哲次郎謹撰) 教育勅語教科書(奥田教佶謹撰) 女子修身教科書 勅語要義(吉田静致) 少年教育懐中勅語 教本(秦政治郎校閲 中村愛直謹修) 教育勅語奉釈(明石郡役所編) 教育勅語□義(道友社編輯部編) 勅語教範(高沢小一郎) 教育勅語戊申詔書通解[抄出](教育研究会編) 教育勅語画解(樋口勘治郎謹述 片山春帆謹画 盧谷重常編) 教育勅語戊申詔書略解[抄出](松詠堂編輯所編) 教育勅語戊申詔書義解[抄出](上伊那郡教育会編) 教育勅語戊申詔書略解標準及略表解[抄出](京都府教育会研究部編) 袖珍勅語要解(岡部譲謹述) 教育勅語戊申詔書略解[抄出](守田竜雄) 教育勅語図解(中村新三郎) 教育勅語戊申詔書略解及実行方案[抄出](小沢錦十郎講述) 教育勅語戊申詔書の教[抄出](福井淳編) 学校家庭話のたね勅語と御製(石原万岳著 黒崎修斎画) 教育に関する勅語戊申詔書義解[抄出](私立鳥取県教育会編) 教育勅語聖旨実行方法 儒学復興論(清水広次述) 教育勅語関係資料全11集総目次:巻末p.1-11
分類:都立NDC10版 155
資料情報1 『教育勅語関係資料 第11集』  日本大学精神文化研究所 1983.1(所蔵館:中央  請求記号:/1553/6/11  資料コード:1122341628)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100326374