大崎順彦/著 -- 東京大学工学部建築学科神田研究室 -- 1982.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /5240/44/82 1122712029 Digital BookShelf
1982/11/30 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 大崎順彦博士論文選集
タイトルカナ オオサキ ヨリヒコ ハクシ ロンブン センシュウ
著者名 大崎順彦 /著, 大崎順彦博士論文選集刊行委員会 /[編]
著者名典拠番号

110000180460000

出版地 [東京]
出版者 東京大学工学部建築学科神田研究室
出版者カナ トウキョウ ダイガク コウガクブ ケンチク ガッカ カンダ ケンキュウ シツ
出版年 1982.5
ページ数 762p
大きさ 27cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
内容注記 内容:論文・著作 建築敷地々盤の電気的探査に就いて(竹山謙三郎共著),鉄筋コンクリ-トの匍匐応力計算法,鉄筋コンクリ-ト構造物の耐力に及ぼすコンクリ-ト強度変動の影響,東京山手の地盤に関する研究(竹山謙三郎共著),不同沈下による上部構造応力の理論解および実用近似解法,地盤係数の実測値と地盤係数理論の基礎盤設計への適用について,Settlement and Crack Observation of Structures in Hiroshima,Practical Modification of Bearing-Capacity Factors in Terzaghi′s Formula,Earthquake Damage of Wooden Buildings and Deapth of Alluvial Deposit,An approximate Solution to Bearing Capacity Problem of Two-Layered Subsoil,Numerial Computation of Soil′s Bearing-Capacity Factors, Decrease of Bearing Capacity due to Adjacent Excavation(withAkio Hara),Niiga ta Earthquake,1964,Building Damage and Soil Condition,The Use of Jet Reaction for Dynamic Tests of Buildings,鉄筋コンクリ-ト造建物の震害と地盤 関東地震による被害の再検討(国安珪子共著),摩擦ぐいについての一考察,The Effects of Local Soil Conditions upon Earthquake Davage,Effects of Sand Compaction on Liquefaction during the Tokachi-Oki Earthquake,Installation of Strong-Motion Seismograph at El Centro,California,Correction of Earthquake Accelerogram,Japanese Microzonation Method,Major Types of Soil Deposits in Urban Areas in Japan,On Movement of a Rigid Body in Semi-Infinite Elastic Medium,On dynamic Shear Moduli and Poisson′s Ratios of Soil Deposits(withRyoji Iwasaki),Report on Site Selection Problems for Turkish Nuclear Power Plant,Array Design for Variation of Motions with Depth,Design Spectra for Stiff Structures on Rock(withT.Hisada& others),On the Significance of Phase Content in Earthquake Ground Motions,Japanese Practice for Estimating the Expected Maximum Earthquake Force at a Nuclear Power Plant Site(withSyun′itiro Omote& others),Some Notes on Masing′sLaw and Non-linear Response of Soil Deposits,On Subdivision of Layers in Response Analysis of Soil Deposit as a Discrete System,Corrosion of Steel Piles Driven in Soil Deposits,地盤と構造物の相互作用,Dynamic Characteristics and One-DimensionalLinear Amplification Theories of Soil Deposits,Dynamic Nonlinear Model and One-Dimensional Nonlinear Response of Soil Deposits,寄稿・記事 リミット・デザインに対する米国内の異論,建築基礎・地盤ならびに上部構造との関連に関する研究,欧州土質研究所めぐり その1-その4,鋼グイ規準問答,北沢先生のN値,地震時に危険な砂地盤,鋼グイ研究委員会 その成果と意義,座談会建築構造物の安全性の考え方(内藤多仲等),ロスアンゼルス地震の概況,地域と地震・地盤と地震,東京大地震,構造標準委員会の動向,数学と語学,New approaches to aseismic design and testing in Japan,地震と震害,トルコでのク-デタ-,設計用入力地震動,異色と異端,新聞記事に編 大崎順彦博士略歴:巻頭[2]p 論文・著作一覧表,寄稿・記事類一覧表,報告書一覧表:p.755-762
分類:都立NDC10版 524
資料情報1 『大崎順彦博士論文選集』 大崎順彦/著, 大崎順彦博士論文選集刊行委員会/[編]  東京大学工学部建築学科神田研究室 1982.5(所蔵館:中央  請求記号:/5240/44/82  資料コード:1122712029)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100341273