検索条件

ハイライト

伊藤祐策/著 -- ソフトバンククリエイティブ -- 2010.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /914.60/ア45/606 5015601928 Digital BookShelf
2008/09/10 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-16-370440-1
ISBN13桁 978-4-16-370440-1
タイトル 言葉と礼節
タイトルカナ コトバ ト レイセツ
タイトル関連情報 阿川弘之座談集
タイトル関連情報読み アガワ ヒロユキ ザダンシュウ
著者名 阿川 弘之 /著
著者名典拠番号

110000012520000

出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版者カナ ブンゲイ シュンジュウ
出版年 2008.8
ページ数 250p
大きさ 20cm
価格 ¥1429
内容注記 不思議に命永らえて 三浦朱門∥述. 「たかが経済」といえる文化立国を 藤原正彦∥述. 好きな日本語、嫌いな日本語 村上龍∥述, 阿川佐和子∥述. 文士の魂 大久保房男∥述. 昭和史の明と暗 半藤一利∥著. 鉄道は国家なり 原武史∥述. 日本の将来を想う 半藤一利∥述, 養老孟司∥述
内容紹介 日本、日本語、昭和、文士、健康、鉄道などを話題に、座談の名手・阿川弘之が三浦朱門、藤原正彦、村上龍ら8人と語り合った豊穣なる時間。歴史を吟味し、言葉を憂い、日本の指針をしなやかに考える座談集。
分類:都立NDC10版 914.6
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『Ruby on Rails携帯サイト開発技法』 伊藤祐策/著, 富田陽介/著 , 三上喜之/著 ソフトバンククリエイティブ 2010.5(所蔵館:中央  請求記号:/547.4/6595/2010  資料コード:5019044134)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100344058