-- 早稲田大学法学会 -- 1963 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3204/42/63 1120998642 Digital BookShelf
1978/01/31 可能(館内閲覧) 利用可   0 2024年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 市民法と社会法の諸問題
タイトルカナ シミン ホウ ト シャカイ ホウ ノ ショ モンダイ
タイトル関連情報 野村平爾教授還暦祝賀論集
タイトル関連情報読み ノムラ ヘイジ キョウジュ カンレキ シュクガ ロンシュウ
出版地 東京
出版者 早稲田大学法学会
出版者カナ ワセダ ダイガク ホウ ガッカイ
出版年 1963
ページ数 448p
大きさ 22cm
内容注記 内容:行政法における私人の行為の撤回序説(新井隆一) ドイツ刑事訴訟における自白の証明力(内田一郎) ワシントン会議日本政府訓令についての考察 日英同盟(大畑篤四郎) 自動的傷害保険の構造とその法的性質 エ-ル・フランスのassurance individuelle automatiqueについて(金沢理) イギリスにおける類似事実証拠(楠本英隆) 刑法理論と自由意思(斉藤金作) 有限会社の特殊性と社員の地位強化に関する法規整(酒巻俊雄) 労働法学の課題 その1、法の解釈(佐藤昭夫) 居住権の性格 生存権理念の展開(篠塚昭次) 教育公務員と労働時間の法理(島田信義) 刑罰の始源としての復讐について(杉山晴康) プロベ-ションの本質(須々木主一) 「民法上の組合」の訴訟当事者資格(鈴木重勝) 近代民法における不動産占有の意義(高島平蔵) 渉外保険契約における国際私法問題(土井輝生) 領主権の分解(中村吉三郎) 会社債務にたいする取締役の責任 一九四〇年および一九五三年のフランス会社法を中心として(中村真澄) 新株発行価額の公正性(長浜洋一) 労使協議制をめぐる一つの法的視点 ILOの二勧告を中心として(中山和久) 法社会学における野村法学の位置づけ・試論(畑穣) 取締役の忠実義務と責任についての一考察(星川長七) 近代英米法法典化に関する諸問題概観(水田義雄) 野村教授主要著作目録:p.441-448
分類:都立NDC10版 320.4
資料情報1 『市民法と社会法の諸問題 野村平爾教授還暦祝賀論集』  早稲田大学法学会 1963(所蔵館:多摩  請求記号:/3204/42/63  資料コード:1120998642)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100352800