芦部信喜/編集代表 -- 有斐閣 -- 1986 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3230/102/86 1120967824 Digital BookShelf
1986/01/30 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-03049-9
タイトル 日本国憲法の理論
タイトルカナ ニホン コク ケンポウ ノ リロン
タイトル関連情報 佐藤功先生古稀記念
タイトル関連情報読み サトウ イサオ センセイ コキ キネン
著者名 芦部信喜 /編集代表, 清水睦 /編集代表
著者名典拠番号

110000024970000 , 110000502830000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 1986
ページ数 748p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 佐藤功の肖像あり
内容注記 内容:憲法社会体系について 憲法の社会的保障を機縁として(池田政章) 憲法と国際法秩序(小林直樹) 幣原喜重郎の軍縮平和思想と実行(深瀬忠一) 日本憲法学の歴史的条件 改憲論,護憲論の「新しい」条件について(針生誠吉) 人権体系における自由権・社会権の区分論の意義と限界(前田徹生) 日本国憲法と刑罰の謙抑主義 阿部純二教授の問題提起をめぐって(杉原泰雄) 「選挙区,投票の方法」と平等原則(野村敬造) 「宗教的」行為の意味(粕谷友介) 機能的「検閲」概念の意義と限界 アメリカ法を素材として(芦部信喜) 政府保有情報の開示請求権をめぐる論議 アメリカ合衆国のばあい(奥平康弘) 行政行為の負担 西ドイツ及びわが国における(菊井康郎) 義務教育の無償性 授業料無償説への疑問(永井憲一) スイスにおける妥協民主制と半直接民主制 中央国家(ブント)の場合(関根照彦) 議員の身分と議院自律権の限界(橋本公亘) 国会の立法活動としての委員会審査(松沢浩一) 明治二三年法律第八四号の制定をめぐって 井上毅と伊東巳代治(小嶋和司) 日本国憲法七四条の比較制度的考察(清水睦) 憲法訴訟と行政訴訟 その関連と問題(和田英夫) 司法の積極主義と消極主義(向井久了) 憲法保障と憲法改正の合憲性 憲法改正に対する違憲審査の可能性をめぐって(高野敏樹) 判例の拘束力・考 特に憲法の場合(樋口陽一) Freedom of expressionin Japan and Asia:some comparative perspectives.(Lawrence W.Beer.) 佐藤功先生略歴,佐藤功先生著作目録:p.731-745.
分類:都立NDC10版 323
資料情報1 『日本国憲法の理論 佐藤功先生古稀記念』 芦部信喜/編集代表, 清水睦/編集代表  有斐閣 1986(所蔵館:中央  請求記号:/3230/102/86  資料コード:1120967824)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100353404