稲毛満春/編 -- 有斐閣 -- 1984.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3410/61/84 1121102508 Digital BookShelf
1984/10/18 可能(館内閲覧) 利用可   0 (13)-0477
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-06430-X
タイトル 現代財政金融の基本問題
タイトルカナ ゲンダイ ザイセイ キンユウ ノ キホン モンダイ
タイトル関連情報 水野正一先生還暦記念論文集
タイトル関連情報読み ミズノ マサイチ センセイ カンレキ キネン ロンブン シュウ
著者名 稲毛満春 /編, 木村吉男 /編, 竹内信仁 /編
著者名典拠番号

110000107310000 , 110000342220000 , 110001180170000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒ カク
出版年 1984.9
ページ数 385p
大きさ 22cm
内容注記 内容:財政と資源配分 租税負担と生産者余剰 根岸隆著 社会資本の形成過程 生活環境投資と産業基盤投資(奥野信宏) 公共財の最適供給と資本蓄積(焼田党) 需要の不確実性と生産技術の多様性のもとでのピ-クロ-ド・プライシング(水田健一) 新しい地方財政の展開と行政の合理化・効率化(牛嶋正) 地方公共団体の外債発行とその条件(神谷満雄) 法人税廃止と「公共株式」制度 民間活力による公共投資のための国境にとらわれない新しい「財政循環」の創設(藤井隆) 財政と所得再配分 所得再分配政策,直接税及び間接税の効果 一つの線形多部門分析(木村吉男) 法人税と投資行動(河合宣孝) 租税体系と公平性(石田昌夫) 税改革理論についての展望(白井正敏) 保険の収支と分配効果(渡辺茂) レオン・ワルラスの土地国有化論(安藤金男) 分配と正義(木村憲二) 金融財政と経済安定成長 ケインズ経済学世界像の断層 現代財政金融政策の想源にふれて(宮沢健一) 租税構造の国際比較(藤野正三郎) 「モノ」と「サ-ビス」の経済学(飯田経夫) 戦後租税政策の評価と展望 課税の公平と租税誘因をめぐって(石弘光) 法人税制改革のための一視点(古田精司) 公債錯覚と公債政策(砂川良和) 政府投資の地域配分について(竹内信仁) ケインズVS反ケインズ ケインズ理論再評価(沈晩燮) 金融面からみた地方債の諸問題(千田純一) 石油価格の上昇と金融政策 二国モデルによる分析(牧野香三) 為替レ-トと物価との関係 実態からする評価(松永嘉夫) 変動為替レ-ト経済における財政・金融政策の短期効果と長期効果(稲毛満春) これからの資本主義と社会主義(関恒義) 銀行の資産負債管理(山下邦男) 水野正一教授年譜・著作目録:p.375-385
分類:都立NDC10版 341
資料情報1 『現代財政金融の基本問題 水野正一先生還暦記念論文集』 稲毛満春/編, 木村吉男/編 , 竹内信仁/編 有斐閣 1984.9(所蔵館:多摩  請求記号:/3410/61/84  資料コード:1121102508)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100354851