玉野井芳郎/編 -- 学陽書房 -- 1975 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3312/12A/73 1121048762 Digital BookShelf
1977/09/27 可能(館内閲覧) 利用可   0 2024年度移送

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 経済学の名著
タイトルカナ ケイザイ ガク ノ メイチョ
タイトル関連情報 12選
タイトル関連情報読み 12 セン
著者名 玉野井芳郎 /編, 松浦保 /編
著者名典拠番号

110000636330000 , 110000911060000

出版地 東京
出版者 学陽書房
出版者カナ ガク ヨウ ショボウ
出版年 1975
ページ数 294p
大きさ 19cm
シリーズ名 名著入門ライブラリ-
シリーズ名のルビ等 メイチョ ニュウモン ライブラリ-
内容注記 内容:経済学史研究とパラダイム(松浦保) ケネ-『経済表』 経済循環の発見(菱山泉) スミス『国富論』 経済学の水源湖(小林昇) リカ-ドウ『経済学および課税の原理』 古典派経済学の完成(羽鳥卓也) マルクス『資本論』 資本主義体制の論理(市場経済の限界)(玉野井芳郎) ワルラス『純粋経済学要論』 一般均衡の論証(根岸隆) マ-シャル『経済学原理』 新古典経済学のバイブル(柏崎利之輔) パレ-ト『社会学概説』 「経済学」体系をのりこえた「社会科学」の体系(松浦保) ベ-ム・バヴェルク『資本と利子』 経済総過程の包括的純粋理論(林治一) ボルトキェヴィチ『マルクス体系における価値計算と価格計算 数学的論理の光で(阪本楠彦) シュムペ-タ- 『資本主義・社会主義・民主主義』 資本主義の発展と崩壊(大野忠男) ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』 現代マクロ理論の創設(早坂忠) スラッファ『商品による商品の生産』 ネオ・リカ-ディアンの一般均衡理論(山下博) 経済学史年表:p.292-294
分類:都立NDC10版 331.2
資料情報1 『経済学の名著 12選』(名著入門ライブラリ-) 玉野井芳郎/編, 松浦保/編  学陽書房 1975(所蔵館:多摩  請求記号:/3312/12A/73  資料コード:1121048762)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100365663