-- 有斐閣 -- 1981.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3308/27/4 1121097444 Digital BookShelf
1982/01/11 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-05324-3
タイトル 戦後経済と証券市場
タイトルカナ センゴ ケイザイ ト ショウケン シジョウ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒ カク
出版年 1981.12
ページ数 400p
大きさ 22cm
シリーズ名 川合一郎著作集
シリーズ名のルビ等 カワイ イチロウ チョサク シュウ
シリーズ番号 第4巻
シリーズの編者等 川合一郎/著,玉野井昌夫/[ほか]編集
シリーズの編者等の典拠番号

110000296490000

内容注記 内容:戦後経済と証券市場 戦後経済における証券市場の役割.直接投資ブ-ムと資本構成.財産所得はどう高まったか.現段階における証券市場政策の課題 「自己資本充実」と「投資家保護」.間接金融と直接金融 換金売相場のしめすもの.戦後における証券担保金融市場の構造変化について.公社債市場育成問題について.過小資本より過大資本へ.証券恐慌以後の構造変化 昭和四〇年以後のわが国証券市場の構造変化.市場構造の変化と証券政策.エスカレ-トする投機と日本経済 株・土地投機の意味するもの.株価形成のメカニズム.個人持株減少の意味するもの.スタグフレ-ションと証券市場.新しい証券市場論証券市場論のあゆみ.新しい証券市場論について 擬制資本の展開と諸相.新しい証券市場論 信用制度と株式会社・擬制資本の展開と諸相.株式会社と信用制度 株式会社と信用制度.信用制度と株式会社.株式会社と信用制度.信用制度と株式会社.株式会社論争によせて.解題 入江恭平著.解説 玉野井昌夫著
分類:都立NDC10版 330.8
資料情報1 『戦後経済と証券市場』(川合一郎著作集 第4巻)  有斐閣 1981.12(所蔵館:中央  請求記号:/3308/27/4  資料コード:1121097444)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100373862