-- 総合労働研究所 -- 1974 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3661/44/1 1121298228 Digital BookShelf
1974/07/15 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-1562

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 現代法と労働法学の課題
タイトルカナ ゲンダイ ホウ ト ロウドウ ホウガク ノ カダイ
出版地 東京
出版者 総合労働研究所
出版者カナ ソウゴウ ロウドウ ケンキュウショ
出版年 1974
ページ数 789
大きさ 22cm
シリーズ名 沼田稲次郎先生還暦記念
シリーズ名のルビ等 ヌマタ イネジロウ センセイ カンレキ キネン
シリーズ番号 上巻
シリーズの編者等 沼田稲次郎先生還暦記念論文集発起人会/編
内容注記 内容:国家と法の基本問題 法と国家の死滅(針生誠吉) 法における内容形態カテゴリ-にかんする一考察(藤田勇) 沼田理論と「基本的人権」論(下山瑛二) マルクス主義法学の今日的課題(長谷川正安) 現代土地法研究序説(利谷信義) 現代法と労働法 現代法研究の視角と課題(渡辺洋三) 社会保障法と労働法[再論](荒木誠之) 経済法と労働法(正田彬) 教育法と労働法 教育労働者の争議権をめぐって(兼子仁) 治安立法と労働法 戦後労働運動刑事弾圧史(小田中聡樹) 「斡旋の調停化現像」について(江藤价泰) 労働法と労働法学 市民法と労働法(蓼沼謙一) 労働法と社会政策(角田豊) 労働法学と法社会学(中山和久) 労働法の法源(片岡昇) 労働法の解釈 沼田理論の検討を中心に(佐藤昭夫) 労働法における道義則 「労働良識」と労働者の「団結モラル」(島田信義) 組合運動と労働法学 権利闘争論(横井芳弘) 日本労働法学の展開と軌跡 戦前期 ファシズム体制下の労働法思想 戦前労働法思想の一断面(角田邦重) 戦後第一期 戦後労働法学の出発と生産管理論 戦後労働法理論の思想史的位置を検討するための基礎的論理(佐川一信) 戦後第二期 占領政策の転換にともなう労働法の再編と労働法学(籾井常喜) 戦後第三期 講和期における労働法再編過程と労働法学(近藤昭雄) 戦後第四期 労使関係の転換と労働法学(菊地高志) 戦後第五期 高度成長期における労働法学(坂本重雄)
分類:都立NDC10版 366.1
資料情報1 『現代法と労働法学の課題』(沼田稲次郎先生還暦記念 上巻)  総合労働研究所 1974(所蔵館:多摩  請求記号:/3661/44/1  資料コード:1121298228)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100374703