「講座日本教育史」編集委員会/編 -- 第一法規出版 -- 1984 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3721/433/2 1121261059 Digital BookShelf
1984/05/29 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 講座日本教育史
タイトルカナ コウザ ニホン キョウイク シ
巻次 第2
著者名 「講座日本教育史」編集委員会 /編
出版地 東京
出版者 第一法規出版
出版者カナ ダイイチ ホウキ シュッパン
出版年 1984
ページ数 406p
大きさ 22cm
内容注記 内容:近世第1/近世第2・近代第1 近世第1概説(石川松太郎) 近世社会の家族と教育(田嶋一) 幕藩制村落と若者組の動向(高橋敏) 新儒学の日本的受容の教育史的展開 熊沢蕃山・貝原益軒の場合(江森一郎) 村落復興をめざす教育思想の登場とその構造(中野新之祐) 近世藩校職制の発達と教師の選任(高木靖文) 塾の構造 中津藩の塾を中心に(小久保明浩) 民衆の教育需要の増大と寺小屋(利根啓三郎) 近世第2・近代第1概説(入江宏) 幕末における幕府の洋学振興政策 開成所の発展を中心に(宮崎ふみ子) 京都番組小学校創出の郷学的意義(石島庸男) ナポレオン学制と明治五年「学制」(神山栄治) 「学制」の民衆的受容と拒否(森川輝紀) 工部大学校をめぐる内外教育交渉の成立(三好信浩) 自由民権運動の教育思想(片桐芳雄) 森文政期宮城県にみる郡村教育自理運動の限界 明治公教育における自由と平等の相克(木村力雄)
分類:都立NDC10版 372.1
資料情報1 『講座日本教育史 第2』 「講座日本教育史」編集委員会/編  第一法規出版 1984(所蔵館:中央  請求記号:/3721/433/2  資料コード:1121261059)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100376116