日本私学教育研究所/編 -- 日本私学教育研究所 -- 1983 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3758/99/7 1121275125 Digital BookShelf
1983/06/30 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 国語教育研究法
タイトルカナ コクゴ キョウイク ケンキュウ ホウ
タイトル関連情報 効果的な研究・研修体制を樹立するための基礎的研究
タイトル関連情報読み コウカ テキ ナ ケンキュウ ケンシュウ タイセイ オ ジュリツ スル タメ ノ キソ テキ ケンキュウ
巻次 第7
著者名 日本私学教育研究所 /編
著者名典拠番号

210000035030000

出版地 八王子
出版者 日本私学教育研究所
出版者カナ ニホン シガク キョウイク ケンキュウショ
出版年 1983
ページ数 280p
大きさ 26cm
シリーズ名 調査資料
シリーズ名関連情報 95
著者等に関する注記 編者:飛田隆
内容注記 内容:国語教育研究法の探 「国語教育研究法」7の成立について(飛田隆) 迢かなる空(長谷川敏正) 書く力の根源としての現代こどもの思考構造 第3(久米井束) 私の国語教育の形成続第2 垣内,西尾と単元学習(岩島公) 宮沢賢治小論 修羅からデクノボウ的人間への過程(北原由夫) 文体論 国語教育のための文体論 第1(飯島孝夫) 学力遅滞生徒の学力向上策 一つの試み,国語教育研究会発表資料(青木茂男)
分類:都立NDC10版 375.8
資料情報1 『国語教育研究法 効果的な研究・研修体制を樹立するための基礎的研究 第7』(調査資料) 日本私学教育研究所/編  日本私学教育研究所 1983(所蔵館:中央  請求記号:/3758/99/7  資料コード:1121275125)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100376510