角倉一朗/編 -- 白水社 -- 1978.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /7624/49/9 1122175198 Digital BookShelf
1978/08/22 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル バッハの世界
タイトルカナ バッハ ノ セカイ
著者名 角倉一朗 /編
著者名典拠番号

110000547440000

出版地 東京
出版者 白水社
出版者カナ ハクスイシャ
出版年 1978.6
ページ数 413, 31p
大きさ 22cm
シリーズ名 バッハ叢書
シリーズ名のルビ等 バッハ ソウショ
シリーズ番号 9
著者等に関する注記 監修:角倉一朗
内容注記 内容:バッハの音楽における象徴法(カ-ル・ガイリンガ-著 本田脩訳) バッハの受難曲 祭儀的悲劇の意味(リヒヤルト・ベンツ著 小岸昭訳) バッハの教会音楽 その過去と現在(アルフレ-ト・デュル著 足立美比古訳) バッハにおける性格主題と体験形式(ハインリヒ・ベッセラ-著 寺本まり子訳) バッハの平均律クラヴィ-ア曲集(ヘルマン・ツェンク著 角倉一朗訳) バッハと中世(ハインリヒ・ベッセラ-著 後藤暢子訳) バッハの作品における歴史的音響像(ヴィリバルト・グルリット著 福田達夫訳) バッハと時代精神(ヴァルタ-・クリュ-ガ-著 中尾光延訳) バッハと合理主義(エ-ベルハルト・レ-プリング著 中尾光延訳) バッハと啓蒙主義(ヴァルタ-・ブランケンブルク著 植村耕三訳) バッハとライプニッツ(ハンス・ハインリヒ・エッゲブレヒト著 酒田健一訳) ロマン主義時代のバッハ(フリ-ドリヒ・ブル-メ著 角倉一朗訳) バッハ-ヘンデル-テ-レマン(ヴァルタ-・ゼラウキ-著 渡部恵一郎訳) モ-ツァルトとバッハ(ヴァルタ-・フェッタ-著 小林緑訳) バッハのヴァイマル巨匠時代(ハインリヒ・ベッセラ-著 荒川恒子訳) バッハの青年時代(フリ-ドリヒ・ブル-メ著 本田脩訳) 解説(角倉一朗)
個人件名 Bach,Johann Sebastian.
個人件名カナ バッハ,ヨハン セバスティアン
個人件名典拠番号 120000011840000
分類:都立NDC10版 762.34
資料情報1 『バッハの世界』(バッハ叢書 9) 角倉一朗/編  白水社 1978.6(所蔵館:中央  請求記号:/7624/49/9  資料コード:1122175198)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100395077