ISBN |
4-7840-7438-9
|
ISBN13桁 |
978-4-7840-7438-9
|
タイトル |
鍬を握る
|
タイトルカナ |
クワ オ ニギル
|
タイトル関連情報 |
満蒙開拓からの問い
|
タイトル関連情報読み |
マンモウ カイタク カラ ノ トイ
|
著者名 |
信濃毎日新聞社編集局
/編
|
著者名典拠番号 |
210000097580000
|
出版地 |
長野
|
出版者 |
信濃毎日新聞社
|
出版者カナ |
シナノ マイニチ シンブンシャ
|
出版年 |
2024.9
|
ページ数 |
255p
|
大きさ |
21cm
|
原タイトル注記 |
原タイトル:Fonder l'avenir 原著要約版の翻訳
|
都立翻訳原書名注記 |
原タイトル:Fonder l'avenir 原著要約版の翻訳
|
出版等に関する注記 |
ジェラール・ブシャールとチャールズ・テイラーの肖像あり
|
価格 |
¥2200
|
内容紹介 |
現代の民主主義国家が直面する、民族・文化・宗教を異にする集団への偏見。多文化的自由主義の理念を持ちつつそれに取り組んだ、カナダのケベックの事例から、多文化共生社会を築くことが可能であるかを考察する。
|
書誌・年譜・年表 |
ケベック略史:p158〜159
|
一般件名 |
ケベック州∥社会,多文化主義∥カナダ∥ケベック州
|
一般件名カナ |
ケベックシュウ∥シャカイ,タブンカ シュギ∥カナダ∥ケベックシュウ
|
一般件名 |
ケベック州
,
多文化主義
|
一般件名カナ |
ケベックシュウ,タブンカ シュギ
|
一般件名典拠番号 |
520018400000000
,
511786800000000
|
分類:都立NDC10版 |
302.514
|
テキストの言語 |
日本語
|
原文の言語 |
フランス語
|
資料情報1 |
『形式意味論入門
言語・論理・認知の世界』 白井賢一郎/著
産業図書 1985.9(所蔵館:多摩
請求記号:/8014/20/85
資料コード:1120793770)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100396523 |